ゆとり世代も育て方ひとつでこうも変わる! | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.1747

昨日は、ネストロジスティクス
社員の結婚式のことを書いたけど


先ほど本人が
お礼を言いに事務所にやって来た。


ネストの本社は馬木にあって
今から引越し見積もりに海田に行くと
言っていたのに

朝一で、観音のうちの事務所まで
お礼を言いにだけやって来た。

どう考えても遠回り・・・


そうまでしても
直接お礼を言いたくてと来てくれたマコ



なんか不思議な感じ・・・



3年前の2010年4月の時点では
まだ何も分かっていない
アホ学生じゃったのに・・・


新人社員教育でも
訳も分からず大声を出さされて
極限状態まで追い込まれサゲサゲ↓

ヒィヒィ悲鳴を上げていたのにこども男の子

今じゃ、会社の引越し事業部でも
中心人物となって頑張っているし

今回のお礼の件も電話で済むところを
ちゃんと顔を見てお礼を言いに来るなんて


えらく大人になったもんじゃ・・・パチパチ



彼に関しては言えば

わしが直接コンサルさせてもらっていた
引越し事業部に配属になったので

わしと絡むことも多く


ボケじゃカスじゃって
ドヤされることも多かったけど

逆に愚痴もいっぱい聞かされてきた。


そんな関係があったから
彼も特別に思ってくれているんだろう。



でも、奴も26歳

世の中で言えば

ゆとり世代


わしらとは考え方も違えば
我慢や忍耐のレベルも違ったりする

そんな世代じゃけど



社会に出てからの育て方で

こんなにも変わるんじゃね腕。




今の時代

会社としての役割は

社員という『子供』を
ゼロから教育するという

親代わりも必須事項になっとるよね。



家でも親をやって

会社でも親をやる


大変な時代じゃね



ほんじゃまた