2回目の成人式で、初めて大人になる | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.635



昨日は成人式だったようで・・・

色々なテレビで、成人を向かえる若者にフォーカスしていた。



ある番組で


消防員になった子と
鍛冶屋になる為に弟子入りした子が
取り上げられていた。



消防士になった子は
小さい頃から消防士になることが夢で
高校卒業してすぐに、消防士になった。


そして、去年?の山口県を襲った大災害で
すでに20歳という若さで
被害者の方が亡くなっていくのを
目の当たりにしている。




そしてもう1人の少年は


学校の図書館で、鍛冶屋の人の本を読んで

「こんな人がまだいるんだ!」と感銘し
その人のところに、弟子入りをした。


そこは山奥の携帯電波も入らないところで
住み込み、給料なしという生活をしている。


親には、大学に行ったと思って
4年間は仕送りをして欲しいと頼んだと言う事だ。





「最近の若いもんは・・・」


こういうセリフをよく聞くが



自分の20歳の時の事を考えると
彼ら2人の方がよっぽどしっかりしている。



自分が20歳の時に、絶対にやりたい!物なんてなかった。




わし自身が、やりたい事を見つけたのは

人生2回目の成人式の時じゃけ!



1回目の成人式で、やりたい事を見つけている
彼らは、スゴイ!!




鍛冶屋を目指した彼のお母さんは



「今まで何事にも無気力だった子が
 急に『鍛冶屋になりたい』と、目を輝かして言うんです。

 内容はどうであれ、初めて自分のしたい事を
 自分の口で言って来たので、応援してやろうと・・・」



こんな感じの事を言われていた。




人生なんて、どんな事に感化されるか分からん。



だから、どんな事にも首を突っ込んで
自分の引出を増やさんと
これからの人生のチョイスの幅が広がらん。




1回目の成人式で、ちゃんとした成人になれんでも


2回目の成人式で、ちゃんとした成人になれれば


ええんじゃないんかの・・・




3回目の成人式じゃ、ちょっと遅いかも・・・




ほんじゃまた


ペタしてね



_■『クチコミで広がった』板坂裕治郎セミナーのお知らせ■_________


★『小学5年生でも分かる 単純明快経営塾』

  1回目:2010年1月21日(木)
  2回目:2010年1月28日(木)
  3回目:2010年2月4日(木)
セミナー詳細はこちら ⇒ http://www.tai-gee.com/s


右下にある comment という所から 皆さんからの、心あるコメントを残してやってください。

ブログランキングでNo.1を取りたいので、ご協力ください。 下のバナーを『ポチッ』と押してやってください。
広島ブログ 人気ブログランキングへ