マイホームを買って、不幸になる人たち | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.539


前途明るい【マイホーム計画】


本来ならこうなるべき姿なのに

 



【マイホーム購入】 = 【地獄の1丁目】

という図式になる事が、多々あるようだ。

 

 

そこで


将来も考えて、マイホームを買おうとする人の

『24(トゥエンティーフォー)アンメット・ニーズ』を探ってみよう。

 

ちなみに『24(トゥエンティーフォー)アンメット・ニーズ』とは、コチラ


____________________________


ある日、食卓で子供を寝かしつけた夫婦の会話



「このまま家賃を払い続けても、何も残らんし
 今は2DKでもええけど
 子の子が大きくなったり、2人の子供が出来たら
 どうせこの家も、引越さんと行けんくなるから
 この際じゃけ、家でも買ってみるか!」



「えっ----!! ホント! やった!」



「じゃ、今度の日曜日に
 とりあえずどんな物か、住宅展示場にでも行ってみるか!」

「うんうん(^.^)」

 

 

 


住宅展示場にて・・・・



「やっぱり、賃貸住宅とは全然違うよな!」


「キッチンも今流行りの、オール電化だし」




「あの!? ちなみに、この家でおいくらになるんでしょうか?」


「この家は、住宅展示場用なので
 オプションもたくさん付いていてお高くなっていますけど
 基本的には、坪単価○○円くらいでご提供できます」


 

 

 

その後家に帰ってからの2人・・・

 



「やっぱり、あそこまでの豪華な家だと高っかいな~」


「今の所得から計算しても、どうやっても1000万くらいは
 不足になるけど、そこは2人の両親の協力などで何とかしよう!!」

 

 

「そうね!そうしましょ!」


と、こんな会話が成立し見事マイホームを購入します。


 



しかし・・・

 

35年という果てしない、身の丈以上の返済を抱えて・・・

 

 

 


マイホーム購入後 数年が経つ・・・


世の中の不況も厳しくなり、だんなの給料も
上がるどころか、ドンドン少なくなっていき

とうとう、奥さんまでパートに出ないと
家のローンどころか、生活費まで苦しくなってきた。



この頃、一生懸命夢を語ったマイホームのリビングでの話は


 


「あなたの稼ぎが悪いから・・・」

 

「私だって、家事に、育児に、パートに・・・  大変なのよ!」


 

「俺だって、会社では ◎▲■*$#で、大変なんだよ!」

 

 

こんな風に、喧嘩のない日が無くなり

 


そして、挙句の果てには



お父さんは日中会社に行っていて家に居ない!



お母さんはパートの出ていて家に居ない!



子供は、誰からも相手にされなくなり
どんどんどんどん 寂しくなってきて


制服のスカートの丈がドンドン短くなり
目の下には、濃い目のアイラインと付けまつげでバッサバサ!



とうとう、積み上げてきた積み木が
音を立てて崩れていった・・・

 



家族全員が幸せになる為に購入したマイホームが


家族をバラバラになせる元となろうとは・・・

 







これは、マイホームを購入した
若い夫婦の行動を、わしなりに仮説したフィクションですが

 




ありそうな気がしませんか?

 



なんで、こんな事になるのか?


 

その答えは・・・

 



ハウスメーカーをはじめとした、この業界の間違いを

世の中に伝えたいという人が

わしのセミナーの1期生の中から現れました。



わしのセミナーに出て、熱い想いが自分の中で固まったそうです!



妙に、自信にあふれた目つきで
これからの自分にワクワクするような感じで
楽しそうに語ってくれました。


このマイホームを買った2人が
なんでこんな感じで崩れていったのか・・・?

この答えを、ここでわしが書いてしまうと
熱く語ってくれた、1期生の彼の仕事がなくなるので

次回、彼に書いてもらいます。

 

 

 

それにしても


セミナーに参加してくれた人たちみんな優秀ですよ!


あまり立派な根拠はないけど
行動に移している所がすばらしい!!


皆も、

 

やると決めたら、走りながら考える!

 


ほんじゃまた


右下にある comment という所から
皆さんからの、心あるコメントを残してやってください。

ブログランキングでNo.1を取りたいので、ご協力ください。
下のバナーを『ポチッ』と押してやってください。

広島ブログ  人気ブログランキングへ    blogram投票ボタン