方位の確認方法 | TAG・StaffBlog

TAG・StaffBlog

ログハウス・北欧住宅を建築中♪

TAG・Staffブログをご覧の皆様、こんばんは。

 

昨日はまたまたひどい雨でしたね。

 

私は出張で関東を離れていたので実感がありませんでしたが、

 

帰りの飛行機が大幅に遅れ、到着した成田空港が大混雑えー?

 

駅に着いても電車が動かず、帰宅するのが大変でしたもやもや

 

台風15号に始まり、19号、そして昨日の豪雨。

 

被災された方々に改めてお見舞い申し上げます。

 

 

さてさて本日は土地探しをされてる方に

 

方位の確認方法を伝授いたしますグッ

 

今はスマホのアプリを使えばいいんですが・・・。

 

原始的な方法で、太陽が出ているときであれば、

 

いつでもどこでも方位を確認することが出来るのです上差し

 

ちなみにこの方法はアナログ時計を持っていないと役に立ちません。

 

①時計を水平に持つ

 

②短針(時針)を太陽に向ける

 

③文字盤の12時の位置を確認

 

④文字盤の12時と短針が指している

 

 ちょうど真ん中が南になります!

 

絵で描くと ↓ ↓

絵心が有るか無いかの話しは置いておいて、

 

ねっ!すごく簡単に方位を確認することが出来ますキラキラ

 

気になる土地を発見して、いざ現場に出向き、

 

あれ?南どっち?って思ったときに

 

スマホを確認しなくても腕時計を見れば方位がわかる照れ

 

かっこいいじゃないですか。

 

この方法を知っていれば土地探し以外でも

 

方位を確認したいときに役立ちますビックリマーク

 

少し時間のあるときに試してみてください。

 

それでは、またっ!

 

小山でした