てぬ日記 -39ページ目

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

土曜日にアクアマンのテレビ放送があり、楽しみなtaeeです。




とある日のおうちカレー🍛


おうちにある材料でササっと作る手抜きカレー🍛





豆カレー🍛

挽肉、玉ねぎ、缶詰のレッドキドニー、冷凍枝豆、じゃがいも。

サラダ、作り置きのきゅうりの中華くらげ和え、残り物のコロッケ。


オットが漬けたラッキョウ。

オットが作ったミントソース。



オサレな食卓とは程遠いですよ😅

普段はこんなものです。

てか、まだマシな方…


ガサツな家庭に育つとこーなる。



サンダルを履きたいのに、まだ足の爪がスッピンのtaeeです。



語学…の愚痴です。



つくづく自分に向いていない。


中学までは英語の成績はそこそこだったけど、高校で英語の先生が嫌いになり、外国人が苦手になり、自ら英語から遠ざかった。



なので、今でも英語もままならないアタシ。




そんなアタシは昔からよく外国人に道を聞かれる…

しかも英語で。

そして、英語で詳しく説明出来ないからその場所まで連れて行く。


最近は旅行者が少ないのでそんな機会も減ったけど。



てか、日本に旅行しててバリバリの英語で話しかけてくるのって…

せめて『スミマセ〜ん』とかないのかな?


発音が難しい日本語より、万人にわかりやすい英語が良いのか。


海外旅行だと挨拶くらいは現地語でと思うアタシには『英語喋れる人は堂々と英語喋るなー』と思う。


皆んなが英語喋れると思うなよw




そんなアタシのインスタに、タイ語のDMがきた…


กินมั้ยยยงับ


いやいや、日本人って知ってるやん!

日本語でしか投稿してないやん!

堂々とタイ語て…w


Google翻訳かけてみたら…


『あなたは食べましたか?』


何を?

いいね付けたタイフードを?

それともタイ人の『ご飯食べた?』の挨拶?


調べても『食べる』のกินしか判明しなかった。


とりあえずわからんから、『ka✨』と返してみた。


合ってるのかな?

違ってたらごめんよー!

タイのインスタグラマーの人。


結局、相手に合わせている小心者のtaeeでした。




スニーカーに慣れてしまい、ヒールものを履いてないtaeeです。




タイ欠乏症のため、タイ産、タイものを見ると買ってしまいます。


今日はフラリとよったカルディでこんなものを発見✨




なんかわからんけど、冷蔵庫で冷えてた!



裏見たらストローも付いてて、すぐ飲めそう!





帰宅してオットと仲良く半分こ😊



ストローは硬く、すぐ刺さった。





あぁ…

南国🏝


美味しい〜😆



もちろん中の身も食べます👍





オットがココナッツをかち割って、ほじほじ…


身も好きなんだよねー😍




味見にと1つしか買わなかったのが悔やまれる😁



また見つけたら買おっと😋





ストレスのせいか、身体が痒くてボロボロなtaeeです。




強力粉が余っているので、パンを焼いてみた。


捏ねるのしんどいから、捏ねないパン。



どかんと手抜きなブールw


ペティナイフしかないから、クープが雑…😅




オットがミートボールを作ってたので、パンと食べようと思ってたのに、パスタだった😂





バジルは自家栽培。



なんちゃってブールはもっちり✨





甘くないし、油分入れてないので、完全にお食事パン🍞



パスタでお腹いっぱいだったので、味見程度だったけど、もうちょい改良してみよう。





頭痛がすると思ったら、やはり雨の前だったtaeeです。




満足にタイ料理屋も行けないので、いろいろネットで買ってみました。


・サイウアソーセージ

・ガパオソーセージ

・ルークチンプラー

・エビトースト



早速、タイ料理三昧🇹🇭





・鶏レバーのラープ

・ガイヤーン

・空芯菜炒め

・エビトースト

・サイウア

・ルークチンプラー


鶏レバーのラープ、手羽先のガイヤーン、空芯菜炒めは自作で追加。





シンハーも✨






鶏レバーはラープにするとあっという間になくなる😁



ラープやガイヤーンは、家にある材料だけで作った。


ラープにネギ入れたかったー



ソーセージ、ルークチンはまだ冷凍庫にあるから、あと数回はタイの味を楽しめる😊



また禁断症状でたらやろw