合わせるということ | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

サンダルを履きたいのに、まだ足の爪がスッピンのtaeeです。



語学…の愚痴です。



つくづく自分に向いていない。


中学までは英語の成績はそこそこだったけど、高校で英語の先生が嫌いになり、外国人が苦手になり、自ら英語から遠ざかった。



なので、今でも英語もままならないアタシ。




そんなアタシは昔からよく外国人に道を聞かれる…

しかも英語で。

そして、英語で詳しく説明出来ないからその場所まで連れて行く。


最近は旅行者が少ないのでそんな機会も減ったけど。



てか、日本に旅行しててバリバリの英語で話しかけてくるのって…

せめて『スミマセ〜ん』とかないのかな?


発音が難しい日本語より、万人にわかりやすい英語が良いのか。


海外旅行だと挨拶くらいは現地語でと思うアタシには『英語喋れる人は堂々と英語喋るなー』と思う。


皆んなが英語喋れると思うなよw




そんなアタシのインスタに、タイ語のDMがきた…


กินมั้ยยยงับ


いやいや、日本人って知ってるやん!

日本語でしか投稿してないやん!

堂々とタイ語て…w


Google翻訳かけてみたら…


『あなたは食べましたか?』


何を?

いいね付けたタイフードを?

それともタイ人の『ご飯食べた?』の挨拶?


調べても『食べる』のกินしか判明しなかった。


とりあえずわからんから、『ka✨』と返してみた。


合ってるのかな?

違ってたらごめんよー!

タイのインスタグラマーの人。


結局、相手に合わせている小心者のtaeeでした。