鬼怒川温泉その2@2022年2月 | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

久々に会議で発表することになり、緊張しているtaeeです。




鬼怒川温泉旅行その2は日光江戸村へ。


ホテルでタクシーを呼んでもらい、荷物を2日目のホテルへ預けて江戸村へ🚕


タクシーで3000円ほど。


開門の時間に間に合った!



手形(チケット)を渡した後に、『温かくなる袋です』とカイロを配ってくれました😊


江戸村では早速、手裏剣体験に。


手裏剣が的に当たり、短刀をゲット!


その後、忍者修行に…


有料で衣装も借りれるけど寒いかもと思い、息子を即席で忍者っぽく仕上げました😄


黒のジャージパンツ、黒トレーナー、黒の甚平の上着、黒のヘアバンドでハチマキ風に🥷




からくり屋敷でMJのSmooth Criminal🤣




忍者のまま、お侍修行へ。



この日は日曜日でしたが、空いてました😁

こんなに空いてるもんなの?と心配になるくらい。


一通り観て、修行して、楽しんだので、早めに引き上げてバスで鬼怒川温泉駅まで移動。


コンビニで買い物買い物して2日目のホテルへ。


https://www.kgh.co.jp/


前日のホテルとは違い、ロビーもキレイで対応も良い😄

チェックインの時に温かい麦茶、息子には常温の麦茶を出してくれました。


案内されたお部屋はとてもキレイ😍



↓こちらは寝室用のお部屋。



ミネラルウォーター、お茶、紅茶、インスタントコーヒーがあり、ポットにはお湯が沸いてました。




温泉宿ならではのお菓子。

季節柄、福豆と鬼のお面。

健康のためにと梅干し。

おしぼり。



部屋にも除菌ウェットティッシュがあり、いろいろ安心✨


館内のスリッパは使い捨てで、油性ペンで自分のマークや部屋番号を書いて、他の人と間違わないようにとの配慮。


使い捨てスリッパは味気ないけど、この時期は安心!


一休みしたら温泉へ♨️


こちらもタイミングが良く、ほぼ貸切😆

露天風呂も堪能💕

寒いから頭が冷えるし、のぼせずずっと入ってられる…☺️


夕飯はお食事処の個室。


結婚記念日だからとお祝い包みと紅白の水引仕上げにしていただきました✨



この他にも椀物、揚げ物、蒸物、焼物、炊き立てご飯、汁物…


デザートはアニバーサリープレート💕



食事中に支配人がいらして、夫婦箸のプレゼントと記念撮影をしてくれました☺️


ありがたい💕


食後は部屋でまったりして、また温泉へ♨️

男女入れ替えなので、全部の露天風呂を堪能😆


温泉の後は部屋飲み🥂🍻


お布団もフカフカでよく眠れました😴


翌朝も温泉からの朝食♨️🍚


朝食は昨夜の個室と同じところ。


盛りだくさん😍




↓お味噌汁と自分で焼くベーコンとえのき✨

卵はそのままでもベーコンエッグでもお好みで方式😆



コーヒーはセルフで紙コップに蓋して部屋に持ち帰り🆗でした😊


食べすぎたので、部屋でチェックアウトまでまったり😀


チェックアウト時には記念撮影した写真のプリントと移動のお供にと飴をいただきました🍬


ありがたい💕


しかも、駅まで車で送ってくださった😆


コロナ対策もバッチリだし、お湯も部屋もサービスも良いホテルだったー❤️


帰りはスペーシア🚄でサクッと。

親は楽だけど、息子はやはり乗り物酔い…😓


そして親はがっつり体重増加してました🐽