自分で言うのもなんですが、アタクシそこそこ何でもこなす人間です。
が!
やはり苦手なものもあります。
そのひとつがお針仕事。
中高校の家庭科の授業は調理方面で点数を稼ぎ、裁縫は底辺でした…
『ミシンでさーっと作れそう』
などと、安易な興味はあるものの、ミシンはもう20年以上触れてません。
そもそも家にミシンないし…
ボタンが取れた服は着ない。
どうしても着る時は半泣きでボタン付け…
そんなアタシですが、息子のためのゴム入れ替え、ボタン付け、登園バッグのワッペンの修復など、ちょいちょい裁縫箱を出す羽目に。
実質、月に1度もないけどw
前置き(言い訳)が長くなりましたが、先日裁縫箱を出しまして~
息子のエプロンを…
いや、エプロンは作ってないです!
100均のエプロンです!
保育園でエプロンしておやつ作る会があるのですが、年1だと思っており、前回はお下がりのエプロンを持たせたところ、丈が短く…w
来年までにゆっくり探そうと思い、エプロンを手放したら、今週またおやつ作る会が!
エプロンない!
買いに行く暇もない!
ポチっても期日までに届かない!
風呂敷で代用出来るけど、息子には結べない!
と言う訳で、100均に走りましたが子ども用のエプロンが小さい!
前と同じ丈しかない!
致し方なく、大人エプロンを購入。(108円)
もちろんデカイのですが、紐で調整すればどうにかなりそう。
紐を縫ったり切ったり、コードストッパー付けたりして…
どうにか息子と保育士さんが見てわかる調整にしました。
(わかってくれますように…)
画像はなして…
あまりにもひどいのでw