2018子連れでタイ旅行@4日目 | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

スカートを自転車に巻き込んで立ち往生し、警察に救出されたtaeeです。


タイ旅行4日目
2018年3月13日(火)

この日はMちゃん母娘のリクエストで観光。

の前に朝食にジョークプリンスへ。


ジョーク食べたらサトーン船着き場へ。

チケット購入して(1人14B)、チャオプラヤエキスプレスボートに乗り込む。


新幹線ですら酔う息子なのに、何故か船は平然としてました。(結構揺れるのに…)


通常はワットポー側の船着き場へ着くのだけど、改装中のためワットアルン側に着。

ツアー的にはありがたいw

で、なにげに初のワットアルン。
入り口でどこぞのツアーガイドさんが、
『1人50Bデス。コドモムリョウデス』
『ドロボー(スリ)イルカラ、バッグハマエネ』
と親切にいろいろ教えてくれました。




快晴で素敵だったー!

この階段は登れなくなりましたが、高所恐怖症のアタシにはこの位置まで来るのも辛かったw


お次は川向かいのワットポーへ移動。

渡し船の場所を探してたら、先ほどのガイドさんが案内してくれました。
よそのツアーに便乗w

1人4Bの渡し船。
子どもも同額でした(ガイドさんは無料と言ってたが…)


無事ワットポーへ。
入場料1人100B(ペットボトルのお水引換券付き)

なにげに初のワットポーw

ワットポーと言えばこちら!




本当は朝のルーシーダットンをやりたかったのだけど、時間間に合わず…
ルーシーダットンのポーズした像があるので、真似て遊んでましたw

しかし、午前中とはいえ暑い~!
で、有名なワットポーのマッサージ店へ。
フットマッサージ30分。
息子は空いた席に座らせてもらい、なんちゃってマッサージをされてましたw
タイの人は子どもに優しいわ~!

マッサージ後は冷たいお茶をいただき、またぶらぶら。

入場の時にもらったお水引換券でお水を交換しようと向かうと、先ほどのガイドさんがいて、アタシ達の分もサッと交換してくれました。
イイ人~!


トイレやら済ませ、次の目的地へ。
カフェとか行きたかったけど、時間も押してたのでー。

ワットポー出たすぐのトゥクトゥクのお兄さんに交渉。
大人5人、子ども1人なので2台のつもりが、1台に乗り込めと…(マジか!)
人数いるし、遠いからと言われて500Bで交渉成立。

多少高くても良いのです。
暑いし、子どもいるし、時間ももったいない。

で、後ろに女4人、息子1人(膝の上)、運転手の横にオット…
振り落とされないように踏ん張るしかないw


ブンブン飛ばしてチットロムにあるセントラルワールドで下ろしてもらう。

で、すぐそばのエラワン祠へ。
願いが叶うというパワースポット。



こちらは毎回タイに来たときはお参りに伺ってます。
今回は友人とタイに来れたお礼と、家族や友人の健康、旅の無事、またタイに来れるようにお願いしました。

お参りセットのお線香とろうそくに火を着けなくなってた…
テロあったからなのかなー?


その後、ビッグCへ向かい、Mちゃん一家のお土産の買い物にお付き合いし、フードコートへ移動してサクッとランチ。


Mちゃん母妹は午後からスパ、夜はタイ舞踊観賞予定なのでチットロムの駅で一旦解散。
Mちゃんちのお買い物袋を預かり、我が家はホテルへ。


またホテル近くの屋台で気になったおやつを発見し、即買い!


パンダンリーフで色付けしたもちもちベビーカステラみたいなやつ。

パクパク止まらないw

屋台は時間により入れ替りがあるので、見つけたら即買わないと買いそびれるのだ。


部屋でシャワー浴びて一休み。
子どもいるのもあるけど、1日中出歩く体力がないw
ホテルライフ最高!w


夕方、ホテル直結のロビンソン4階にあるフードコートで早めの夕飯。
珍しい、パット マカロニ(パッタイ味のマカロニ)、ヤム ママー(インスタント麺の激辛和え物)と、息子にはカオマンガイなどをチョイス。

腹ごなしにフードコート横のショボイゲームセンターへ。



ほぼ1回10B。

4歳の息子ですが、初のゲーセンなので楽しそうでしたw

オットとアタシはパンチングマシーンで競ったり、カーレースしたりw


ひとしきり遊んだらロビンソン内でキッチン用品見たりして、外のナイトマーケットへ。

屋台でおやつとツマミ、行きつけのジュース屋さんでスイカシェークとパイナップルシェークを購入。



スイカシェーク、息子に取られました…


その辺の雑貨屋でお土産の雑貨と我が家用のキーホルダーを購入。




プミポンさんが好きすぎるのでw


ロビンソン裏?も3年前より店も増えて、キレイになってきた(多少)。
巨大なマーケットや有名ナイトマーケットではないけど、こじんまりとして地元チックで好きな場所。
ホテル近いし、気になる屋台メシを涼しい部屋で落ち着いて食べれるのもポイント高いのだ。

また、屋台のカノムクロックを買いに行き、可愛いお姉さんと写真撮ってご満悦の息子。



おばあちゃん、お母さん(後で焼いてる)、娘で切り盛りしてるのかな?



明日は移動なので、欲張らずツマミ買って部屋で晩酌。


Mちゃん母と妹さんは明日帰国なので、朝一でタクシー乗れるようにフロントへ手配(オットがw)

Mちゃん達もホテルへ帰ってきたので預かってた買い物を渡して就寝。