オットからの提案で息子ちゃんを連れてタイへ。
1歳5ヶ月の息子ちゃん連れ。
アタシへの妊娠、出産、育児のご褒美
オットへの休日出勤&残業&激務のご褒美
特に仕事を頑張ってくれているオットは
『タイに行かないとやってられねー』
だそうで、貯まった代休を利用して長期旅行に。
いつもながらの個人手配w
★航空券
ちょうどマイルもあったので、マイルで航空券を予約しようとすると
出発日&帰国日の近辺はすべて「空席待ち」・・・
とりあえず、空席待ちでエントリーしたものの空く気配もなく…
ギリギリまで待ってもダメだったので、結局正規で航空券を購入。
それでも帰国日は空席がなく、1日帰国を早めることに…
ちなみにマイルはスカイコイン(ポイントみたいなもの)に換え、
スカイコインを使って航空券を買いました。
スカイコインを使って不足分はお支払い。
息子ちゃんは2歳未満なのでお膝抱っこなら大人料金の10%とサーチャージでOK。
(国内線なら3歳未満は無料ですが、国際線は無料ではありません)
息子ちゃんの料金は併せて13000円くらいでした。
航空券の予約と同時にベビーミールと特別機内食を申し込み。
★ホテル
ホテルはバンコク3泊、ホアヒン2泊、プランブリ4泊、バンコク4泊と
以前からチェックしていたホテルを予約。
バンコクを前半と後半に分けたのは、息子ちゃんのため。
慣れない気候や食べ物で体調を崩した時に大きな病院がある方が良いかなと。
様子見とタイの空気に慣れるための前半3泊。
(ホアヒンにも大きな病院はありますけど…)
★薬
出発日直前になっても鼻水出てた息子ちゃん。
小児科で鼻水の薬と、万が一の時の解熱剤、整腸剤をもらい、
ついでに咳が出てたアタシも咳の漢方と整腸剤をもらっておきました。
★パスポート
息子ちゃんのパスポートも用意。
ちなみに子どものパスポート写真はスマホで撮って、パスポート写真サイズに加工。
じっとしてない1歳児なので、20枚くらい撮り直しましたw
奇跡的に正面を向いた写真があったので、それで申請。
目線が上向いてたけど、OKもらえました。
12歳未満は5年パスポートで6000円也。
子どもいると持ち物も気を使う・・・
ま、現地でも買えるんですけどねw
次回は持ち物編