[将棋]ママさん棋士 | 福間香奈さんを応援するブログ!

福間香奈さんを応援するブログ!

女流棋士の福間(旧姓里見)香奈さんを応援しています。その他将棋や自分の日常のことなど。

 将棋などのボードゲームで男性と女性で能力に差が有るのか?おそらく無いだろうけどプレイヤーの数が全然違うと、概ねそういう意見が支配的かと思います。バックギャモンで女性の世界チャンピオン(2回)になった方もいますし・・・。ただ、結婚して妊娠、出産、子育てとなると、その間はどうしようもないという部分は避けられないかと。子育ては旦那さんと分担してとかやり方はあるでしょうが、特に子供が小さい時はやっぱりお母さんがというほうが多いかと。

 先月ですが、囲碁将棋チャンネルの詰碁(か定石だった?)の番組で時々見ている鈴木歩さんという方が、雰囲気、元?タレントの西田ひかるさん(または元女子アナの木佐彩子さん)に似た感じで可愛いなぁとか思う訳ですが、上野さんに勝って女流棋聖を獲得されたと。囲碁は誰が強いとか全然分かりませんが、やっぱり番狂わせだったらしく、鈴木さんが5歳と2歳の娘さんを子育てしながら勉強時間は減ったものの同じくプロ棋士である旦那さんの助けもあり、またAIの活用で成果が出たというような記事内容でした。何故か、昨日ネットをふらふら見ている時にそのページに出くわしたのですが、将棋の方でも割と似たような環境というか、上田女流四段が今日の清麗戦予選で加藤桃子女流三段に勝ちましたね。加藤桃子さんが、最近勝ちまくって女流王位、マイナビと挑戦者に決まり、清麗戦も本命かと思ってましたが、そんなに簡単ではなかった・・・。棋譜中継を見てたら昼休憩時点で、終盤突入のような図面でどっちが勝ってるのかよく分かりませんでしたが、上田さんの逆転勝ちだった?のかな・・・。我が家も、娘が二人いて2歳差だったので、2歳0歳とか3歳1歳とかの時は、子育て大変(日々戦争とでもいうような)だった記憶があります。その頃は僕もギリ30代だったので若さが残っていたなと。懐かしい。

 それと同じく夫婦棋士の千葉涼子女流四段が伊奈川女流初段に勝って女流名人リーグ入り。元タイトル保持者で7期ぶりのリーグ入りだそうです。及川さんもそうですが、旦那さんの千葉さんも優しそうな人柄に見えますね。

 お二人とも、自身が勝負士であり、家に帰れば妻であり、母でありと一人三役をこなし素晴らしいことです。今日はそういうことを思う日になりました。