ご覧いただきありがとうございます✨
周りの人に言われて気づいた。
そういや新居で初めてのお正月だったんじゃん、と。
まだ寒い3月に入居したからか、なんとなく初めてじゃないような気分。
次男が照明です(笑)
新居、夏も涼しくて快適でしたが、冬も快適

✏️床下暖房で一階全部あたたまってるので、玄関あけた途端あったかい
(お客様にも感動される)

✏️床下があたたまってるから床がほんわりあったかくて、冷え性なのに素足でも平気👣
✏️すべてドア開けっぱなしでも寒くないので(むしろまんべんなくあたたまるように開けっぱなし推奨)、子供に「ドア閉めて!」と言わなくて済む👍
✏️一階はどの部屋もあたたかいから、子供たちは和室でも他の部屋でもどこでも遊べる✨
(ただし2階は寒いから止める😅)
次男昼寝も和室でして、長男はリビングで好きなことができる!
✏️脱衣室も洗面所もトイレも寒くないから快適❤️
そして先日気づいた、長期休みのとき特に助かる結構大きなメリット。
子供らが騒いでても、狭い部屋より広い部屋の方が気持ちに余裕が出る!
旧居はとにかくせまかったので、男子二人に暴れられようもんならとにかく邪魔、とにかくうるさいので、イライラしちゃいがちでした。
が、新居だと暴れる遊びは和室でねーと追いやれるし(笑)、
リビングでやってても広いとさほど邪魔にならないため、あーまたやってるわーうるさいなー、くらいで済む👍
(うるさいことはうるさい💣)
そんな感じで、冬も過ごしやすくてメリットだらけな新居でした

2階の書斎は狭いけどみんなが大好きな部屋。