HYBEに対するミン・ヒジン代表“9つの反論” | テテの笑顔が消えないように

テテの笑顔が消えないように

2025年、6月…
あなた達の帰りを待っています。

 

 

 

こちらは5/3にOSENからでした。その後、日本語でスポーツソウルから、その他いくつかの記事からタイトルが色々で登場していました。

 

 

 ADORは法務法人セジョンを通じて、HYBEとの今回の葛藤と関連した主要な争点9つに対する立場を明らかにした。

 

ADOR側が明らかにした9つの争点とは、
△経営権奪取疑惑
△金銭的補償
△内部告発および監査の過程
△最初のガールズグループとしてデビューさせるというHYBEの約束
△デビュー時にNewJeansのプロモーションをするな伝えた部分
△奴隷契約ではなかったという主張

△そのほか株主間契約と後続報道
△シャーマン(呪術師)がただの知人だという事実

△HYBEはNewJeansを惜しまないという事実関連内容


【徹底検証】

1.経営権奪取は「実体のない虚しい主張」なのか

ミン・ヒジン代表側は、HYBEが提起した経営権奪取疑惑と関連して「実体のない虚しい主張だ。根拠として提示した資料は経営権奪取を目的としたものではなく、HYBEとの継続的な葛藤のなかで出てきた“想像”だ。それに関連するいかなる具体的な計画も、実行もなかったことを改めて明確に申し上げる」と強調した。

 

しかし、今回の疑惑に対する見方はさまざまだ。
「想像」は頭の中の考えであり、「私談(サダム=私語)」は個人間の私的な対話を意味する。

一つの会社の代表と経営陣が交わした経営権奪取の謀議を、単純な想像と見ることができるだろうか。
さらに、今回の監査で把握された文書は、言葉ではなく考えが整理されたものと見なければならないという意見だ。HYBE側が実際に数カ月間の計画と実行を立証する根拠を対話録と文書で確認したと明らかにしただけに、事実関係は今後の捜査過程で明確になるものと見られる。
これと関連し、内部文書を作成したと名指しされたL氏に対して「尻尾切りに遭うのでHYBEに協力しろという懐柔を受けた」という主張は合理的なのだろうか。

HYBE経営陣は、L氏が尻尾切りの被害者になることについて懸念を表明したのかもしれない。HYBEは、ミン・ヒジン代表が経営権奪取計画に対してL氏に「私談で処理せよ」と指示した文書も確認したと知られただけに、この部分もやはり尻尾切りを試みた情況と解釈することもできる。
また、ミン・ヒジン代表側はL氏と関連し、「該当文書を作成した当事者の副代表L氏は被告発人から除外されたことを確認した。HYBEは対話が交わされた内容の前後の文脈を考慮せず、当初の目的が経営権奪取であるかのように悪意的に組み込み、意図的に言論に大々的に報道した」と主張した。

ミン・ヒジン代表側の主張と異なり、L氏は登記役員ではなく、HYBE側から告発がなされなかったことが明らかになった。

HYBE側は、経営権奪取行為を計画及び実行した疑惑を受けているADORの登記役員(ミン・ヒジン代表、シン·ドンフン副代表)を告発した。L氏は登記役員ではなく、今後の捜査過程で被疑者に転換される可能性があると伝えられている。

さらに、ミン・ヒジン代表側が今回の疑惑と関連した文書を「私談」や「想像」などに意味を縮小しているという指摘もある。

ミン・ヒジン代表も記者会見において、今回の事案とかけ離れた内容のモバイルメッセンジャーの対話の一部や中間を削除した状態で、選択して公開したことがある。
 

2.金銭的補償の金額が問題ではなく「決定の基準」が問題なのか

ミン・ヒジン代表は先日の記者会見で、「ADOR設立後2年で335億ウォン(日本円=約33億5000万円)の営業利益を達成し、インセンティブ20億ウォン(約2億円)を受け取った」と明らかにした。

そして、「インセンティブ決定の基準とその決定過程の透明性について指摘した」と反論した。

しかし、ミン代表の問題提起に透明性を指摘する声も高い。

ミン・ヒジン代表は処遇交渉の間、自身がHYBEのパク・ジウォンCEOよりわずか10億ウォン(約1億円)多いインセンティブを受けるとして、暴言を日常的に行ったという主張も出ている。

パク・ジウォンCEOは就任以降、継続的な事業拡張と成長モデル構築、売上と営業利益など黒字経営を続けてきた。親会社のCEOより多くのインセンティブを受け取る傘下レーベルの代表が、インセンティブの透明性を指摘することが正当なのかという指摘だ。

 

3.内部告発と監査、世論戦は計画的だったのか

ミン・ヒジン代表は記者会見と5月2日の立場文を通じて、何度も内部告発関連の答弁と監査過程に対する問題を指摘した経緯がある。

ミン・ヒジン代表側は「4月22日午前10時、パク・ジウォン代表がADORの内部告発メールが返信されたという。同時に、HYBEは副代表のノートパソコンを押収するなど監査を始めた。それだけでなく同時に、ミン・ヒジン代表の辞任を求める株主総会招集を要求する公文書を送ってきて、数時間後にADOR経営陣に電撃的に監査権を発動したというニュースが報道された」とし、「実体が確認されていない内容まで編集し、リアルタイム中継のように報道した」と主張した。

これに先立ち、HYBE側が明らかにした立場によると、ミン・ヒジン代表が主張した疑惑提起のメールに対し、A4用紙6枚分の答弁書を4月22日に返信完了し、ミン・ヒジン代表は約2時間後に該当の答弁を確認したという記録がある。

その後、即時の監査措置が行われたのは、すでにミン・ヒジン代表がHYBEを誹謗する世論戦を計画(5月世論戦文書)したことによるものとみられる。

HYBE側が公開した内容によると、該当文書にはアーティストのカムバック時、本人たちの経営権奪取のためのHYBE誹謗世論を提起すれば、HYBEは身動きが取れなくなるという旨の内容があった。

さらに、監査は不正事実を確認次第着手することが原則であり、HYBE監査委員会の承認を得たものであること。検察の家宅捜索が事前告知されないよう、重大な不正に対する監査も証拠隠滅の恐れがあるため、当事者に事前告知なく速かに施行することわかった。

また、HYBEの構成員がクラウドで業務を進め、文書と資料をクラウドを通じて確認できただけに、PC回収と交換を「業務妨害」とみなすことは難しいという意見もある。

4.NewJeansはなぜHYBE最初のガールズグループになれなかったのか

ミン・ヒジン代表は先日の記者会見で、HYBEとNewJeansの関係について何度も強調した。

HYBEがNewJeansを最初のガールズグループとしてデビューさせるという約束を守らず、結局ミン・ヒジン代表が持分を放棄、ADOR設立を要請し、NewJeansメンバーを移動させてようやくデビューさせられたという内容だった。

しかし、この主張にも誤りはあった。

NewJeansがHYBE最初のガールズグループとしてデビューできなかったのは、HYBE側の立場によると、ミン・ヒジン代表がSOURCE MUSICではなく本人の別途レーベルでデビューさせると強く主張したためだ。

これに伴い、法人設立に相当な時間がかかった影響でガールズグループの人員をSOURCE MUSICで育成したため、譲受渡のために経営陣の同意などの手続きが必要だったわけだ。

 

5.HYBEはNewJeansのデビュープロモーションを阻止したのか

ミン・ヒジン代表は「HYBE側からNewJeansのプロモーションが阻止された」と主張した。

ミン・ヒジン代表側は、「HYBEはサクラがSOURCE MUSICに合流するという事実と、NewJeansのメンバー構成に対する情報もともに露出する恐れがあったというが、これは事実と違うだけでなく論理的にも合わない」とし、「当時、HYBEは市場に“LE SSERAFIMがミン・ヒジンのガールズグループである可能性もある”という混線を与えたかったし、それに伴い、ADORに“NewJeansのプロモーションをしないでほしい”と、パク・ジウォン代表が電話とSNSを通じて露骨に頼んできた事実がある」と主張した。

しかし通常、大型芸能事務所で新人のプロモーションにおける情報露出への懸念が大きいのはよくあることだ。

NewJeansのプロモーションだけを阻止したというよりは、NewJeansとLE SSERAFIM両グループの“ニュースバリュー”を保護するための要請と解釈できる。

 

続き6.7.8.9はこちらの日本語記事で御覧ください。

 

関連ブログ

 

 

母の日にどうかな?