ご訪問ありがとうございます。

harmonywaveの大原妙子です。

 

 

 

好きなこと・得意なこと、それに初めて出会った時の感じや感覚

 

ただ漫然と続けているだけなのか?

 

これは本当に好きなことなのか?

 

自分の好きなことや得意なことは、自分だけでなく周りにも喜びの循環があるのか?

 

 

 

今回、ご縁があって小商い塾という講座に参加しています。

 

そこでの学びから、↑のような事を自分へ問いかけてみて、

 

自分の好きなことが誰か他の方の喜びだけでなく、自分の喜びも創造しているんだなぁ、と再確認しています。

 

 

 

日々、自然とやりたくて(好きで)やっていること。

 

例えば、人と会う予定がある時には、

 

米ぬかや自家栽培のハーブや豆を使ったパウンドケーキを焼いて、持参すること。

 

「すごいね」「なんでも出来るね」と褒めていただく事も多いんですが、

 

褒めてもらいたいというよりも、美味しく食べて喜んでもらいたい。

 

喜んでもらうことが私自身の喜びになっていること。

 

 

タッチフォーヘルスを知ってもらうことも喜びに繋がっています。

 

それで少しでも身体や心が軽くなったり、元氣になったり、何かに気づかれること。

 

それが私自身の喜びでもあります。

 

 

 

セルフケアの会の元氣会は2年も続けていただいています。

 

毎月一度、80代と70代の女性お二人と背中をさすり合ったり、体操したり。

 

4月から始めたほっこりセルフケアの会でも一度きりの方、4回で満足された方、

 

今も続けていただいている方など、それぞれのペースで参加して頂いています。

 

痛みがあったり悩みがあったり・・・

 

タッチフォーヘルスで出来るお手当てをお伝えしながら、

 

「さっきと違う!」「軽くなった!」と喜んでいただくととっても嬉しいです。

 

 

 

 

何を基準に考えるのか?

 

集客数やお金を基準にしないで、喜びを基準に考えると、

 

なんのために生まれてなにをして生きるのか?(←アンパンマン 笑)

 

そこがもっと明確に見えてくる気がしています♡(ღ˘⌣˘ღ)

 

 

 

 

HPはこちら

 

 

スケジュールはこちら

 
 

 

 

簡単エクササイズ

 

 

 

 

 

LINEお友だち限定の割引などを不定期でご紹介しています。

友だち追加