自分で自分の機嫌を取ろう![]()
自分にとって心地いい選択をしよう
もっともっと自分に優しくしよう
もっと自分で自分の面倒を見よう
もっと自分で自分を大切にしよう
タッチフォーヘルスの「自己責任モデル」を学び続けて、
そしてクラスや体験会で伝え続けて感じている事です(*^^*)
これね
意識して‼ めーっちゃくちゃ意識して‼
そうでないと、案外出来ていません![]()
そういう私もまだまだ忘れる事があります(^^;
「ここから先は話したくない」
「○ではなく△が良い」
「椅子ではなく床に座りたい or 立っていたい」
「この席ではなく、あの席が良い」
まぁ内容はなんでも良いんですけど 笑
要は、あなたはあなたで良いし、あなたの感じる事を表現していい![]()
そこを気づかず抑えつけていると・・・お知らせがやってきます![]()
からだの不調や、なんとなく〇〇に行く気がしなくなったり、
いわゆる「なんかモヤッと」状態です(氣が病んでます)が、
それでも頑張ってしまう私たちは、
約束したから、大人だから、格好悪いから、変な人と思われたくないから・・・
いろんな理由を付けて「わたし」を表現しないで、
(=私の心地いい選択を手放してしまって)
そうやって我慢した結果、
さらに氣が病んで、氣が重くなって、からだももっと不調になって・・・
そうして(選択したのは自分なのに)、
ネガティブに感じている原因は誰かや何かのせいだと勘違いしてしまう💦
勘違いなんですよね(^^;
自分で選択した結果なんですよね(^^;
なので、まずは「どうしてその選択をしたのか?」という自分の内側の理由を探してみるといいのかもしれません
人の行動の理由のおおもとは、愛 or 恐れ と言われていますが、
自分の選択はどちらだっただろう?
まずは自分への愛に満ちていたか? そして他者への愛もあったのか?
嫌われるかも? 怒られるかも? という恐れからでは無かったのか?
何をそんなに恐れているのか?
そこに気づけると良いなぁ♡(ღ˘⌣˘ღ)
だって、今までの私自身の経験から言うと、たいてい気づいた瞬間に笑うか泣くか、その両方か![]()
気づく事=自分を知る事は、
格好悪い自分や弱い自分、ズルかったり情けなかったり、見たくない自分と出会う事もあります(^^;
それでも、そんな自分になった理由や歴史を知っているのは、他でもない自分自身![]()
だから
そんな自分に、どうぞ優しくしてあげてください![]()
そして、自分への愛に満ちた選択をしてあげられる勇気がもてますように♡(ღ˘⌣˘ღ)
体験会・個人セッションのお申込みはこちら
ご質問等はお気軽にお問い合わせください。
公式クラスのお申込みはこちら

