今日は食物を使ったバランス調整
 
私のテーマで体が選んだ食物は パセリ
 
ちょうど畑で繁り過ぎて収穫していたのがこれ↓
 
コンパニオンプランツとして植えたのだけど、めちゃくちゃ元気で使い切れない(^-^;
 
あんまり茂り過ぎて隣のトマトの邪魔にならないように切っておいたヤツ 笑
 
(これ以外にドライハーブ用に乾燥中のヤツたちもいます 笑)
 

 
スープに浮かべたり、タルタルソースに入れるぐらいしか思いつかなかったけど、
 
今日の夕飯にはパセリをたくさん入れたポテトサラダを作りました。
 

 
新芽の柔らかい所だけを包丁で細かく刻んだので、美味しく食べられました!(^^)!
 
 
ちなみに栄養について検索してみると、なんだかすごいんですね☆
 
栄養価は極めて高く、ビタミンA (βカロチン)、ビタミンB1ビタミンB2ビタミンC など多くのビタミンを含み、カルシウムマグネシウムなどのミネラルも野菜の中でも屈指である。他にも食物繊維葉緑素カリウムなども含み、これら栄養素の含有量は、野菜の中でもトップクラスである。
 
 
 

まだまだ収穫出来そうなのに、ドライハーブぐらいしか思いつかず少し残念に思っていたところ

 

ちょうど今日の再受講でパセリがヒットして色々と検索する羽目になり

 

ようやくパセリも有効に活用出来そうで、さらに嬉しい(*^^*)

 

 

 

こちらのサイトも参考にしばらくパセリに取り組んでみよう!

 

 

 
タッチフォーヘルスでは体に直接触れる方法(ツボやポイントのマッサージ等)以外に、
 
こんな風に食物を使う方法もあります。
 
体がどんな食物を選ぶのか?
 
わくわくしたり、意外だったり、あーやっぱりね(^-^; だったり、
 
毎回面白くて楽しくて大好きです♡
 
テーマは別に食に関することでなくても大丈夫なので、
 
体験してみたい方はお問い合わせください。
 
(体験は2時間程度 1,000円です)