常日頃、心地よさを追求していますが、
自分さえよければ、というワガママはちょっと違う
と思っています。
春休みになって、いつまでもいつまでも寝ている娘
当然、食事の時間はずれずれで、
しかも 「あったかい物をちゃんと食べさせたい」 という想いから
味噌汁を温めて、等々かいがいしく世話を焼いていましたが、
???
なんかモヤモヤするぞ?
娘は娘の想う “快適さ” があるのでしょうけれど、
母は我慢しなければならない、って事はないはず!
そこで、何が問題? それで? どうなっていたい?
自分の中を見つめてみました。
早寝早起きが体に良い とか、
食事はみんなで食べるべき とか、
どうやらそこはほおっておける (今の私的にはってことです)
それよりも
明らかに私の行動が娘の起きる時間や娘の行動に左右されて、
快適に過ごせていない(>_<)
私は私がやりたいこと、行動したいように出来る自由さがほしい(*^^*)
そこで、宣言しました!
「かあさんは残業や時間外労働はいたしません!」
ドクターXが大好きな娘なので、大門未知子風に言ってみました!(^^)!
つまり、一緒の時間に食事しないなら、すべて(用意から片付けまで)
自分でやっていただきます! ってこと。
ゆっくり眠っていたいという自分の快適さを優先させるなら、
自分で食事の用意と後片付けをすることになります(*^^*)
今まであまりやらせていなかったけれど、
味噌汁を温めたり、炊飯釜を洗ったり、食器を食洗器に入れたり・・・
いろいろ出来るようになってきました!(^^)!
娘がいつまでも寝ていても、
これを機会にいろいろ覚えてもらえるぞ!
と母はほくそ笑んでいます。
笑
