タイトルのこひしたうわよ
これは数年前に知った並木良和さんが提唱されていること。
こ:心地いい
ひ:惹かれる
し:しっくりくる
た:楽しい
ふ:腑に落ちる
わ:わくわくする
よ:喜びを感じる
この感覚に従うといいよということ。
バシャールやエイブラハムとも共通してますね (*^^*)
正しいか間違っているかで判断すると、どうしても他人目線になりがち。
だから自分の感覚に従おう♪
ただ、慣れるまではざわざわしたり、常識といわれているものと比べてしまいがち(^-^;
「自分軸」をしっかり持って、とか聞くけれど、
長年の常識に従った判断から抜け出るのって、なかなか大変だったりする(^-^;
そういう時、
頭で考えてみても無理な時は、体からというアプローチもありかも(*^^*)
タッチフォーヘルスでスイッチを入れるというエクササイズがあって、
これは体の前後左右上下のバランスを取って、軸を真ん中にしてくれる。
スイッチを入れておけば、脳と体の間のコミュニケーションが確実にクリアになり、
混乱なく協調して機能します。
きっと、からだだけでなく、自分軸を整える効果もあると思っています !(^^)!
オルレアというお花だそうな。
どこからか種が飛んできて、我が家の花壇をにぎやかにしてくれてます♪
