朝一からヒヤッとしました(^-^;
 
まだ半分寝ぼけていて、
 
朝食の用意をさあするぞ!
 
という時に・・・(^-^;
 
 
娘が洋服の事で声をかけてきて、
 
とっさに出てしまう、余計なお世話の一言
 
「これ着たらいいんじゃない?」
 
 
 
はいー、娘フリーズあせるあせるあせる
 
 
ここで ハッとしたんですよ~
 
やっちゃった(>_<)
 
 
で、ここからは禅カウンセリングの事を思い出して、
 
急ぐこともない、と開き直り
 
ただただ聞く!!
 
固まっていたので、聞き出すのに時間がかかりましたが
 
要約するとこんな感じ↓
 
 
学校から学習発表会用にと指定された服装(ねばならない!)と、
登校中は寒いから着ようとした下着(こうしたい!)と、
でも、下着の方のサイズが大きくて、なんだかおかしなことになる。
 
要は登校時間を寒くなく過ごし、
なおかつ学校のリクエストに応えていればOK!
 
目指すところが分かったので、
 
いつもの肌着と学校リクエストをクリアする服に
上着を一枚プラスすることにして
 
一件落着♪
 
時間にして15分ほど。
 
 
今年はほとんどの服がサイズアウトしてるのに、
 
まだダウンコートまで買ってなくて(^-^;
 
もともと明日はダウンも含めて服を買いに行く予定だったんです。
 
 
まぁ、必要なものが明確になったし、良かった良かった♪
 
 
っていうか、
 
学校指定の服装が、登山に出掛けるイメージの服装
 
=そもそも我が子のワードローブにはありません(^-^;
 
 
私がすすめてしまった、下着とのサイズ感が合う服は
 
裾にひらひらが付いていて、
 
「登山の服じゃないからダメ」 なんだそうな(^-^;
 
 
娘が選んだ登山としておかしくない服は
 
肌着を着るときついので、
 
明日はその登山のイメージの白い服も買いましょう♪
 
 
 
それにしても
 
反射神経良すぎか?
 
ってくらい、すぐに出てしまった
 
「じゃあ、こっち着たら?」
 
何も考えずに出ちゃった~(>_<)
 
寝ぼけてても、条件反射を起こさないようにしたい。
 
 
タッチフォーヘルスで目標設定してみます(笑)
 
 
 
 
*写真は記事とは全く関係なく・・・娘の作品のひとつです♪
 
 
今日のは明らかな失敗例です(^-^;
 
禅カウンセリングって何?
 
どんな感じ?
 
とご興味のある方は、無料で体験して頂けます。