~ピーマンと生椎茸の肉詰め~
★ピーマンと生椎茸の肉詰め。
★タマネギとパプリカのサラダ。
withゆずポン酢。
★柔らか玄米ご飯。
★セロリのスープ
昔、美容カタログの料理レシピコーナーで、
生椎茸に挽き肉を乗せて焼いてる写真を見て、
良いなと思ったから、真似してみた♪d('∀'*)
椎茸は、
なかなか特売にならない、
私の中で高級きのこだから、ꉂ🤣𐤔笑
めったに買うこともないけど、
珍しく、お財布に優しくて、
GETしたのだわ。
ただ、挽き肉の味付けは、
減塩生活中にて、
生姜とニンニクのすりおろしのみで、
シンプルに。
挽き肉は、
高タンパク低脂質の鶏の胸肉使用で、
ヘルシーに♪😋
ハサミで短くカットしたえのき茸や、
冷凍食品のタマネギのみじん切りも、
挽き肉に混ぜつつ。
もも肉に比べると、
ジューシーさが足りない鶏の胸肉を、
美味しく食べる方法は、
挽き肉にされている物を買って、
ピーマンに詰める方法かもしれない。
私個人的に。
蒸し焼きにすれば、
身も柔らかくなって、食べやすくなるし、
良い感じよ。
鶏のもも肉だけでなく、
胸肉もひき肉にして売ってくれてる、
お店に感謝✨🙏
とんかつソースにて、
シンプルに。
ソースよりもケチャップの方が、
塩分は少ないらしいから、
ケチャップにした方が良かったか??🤔
でも、美味しかった♪😋
久しぶりに、
特売でパプリカGETしたから、
早速、タマネギのスライスと、
合わせてみた♪d('∀'*)
以前、パプリカの食べすぎで、
手がオレンジ色に染まって、
柑皮症になったから、
今度は、
食べ過ぎに気をつけよう(^^;
もう、みなさまのお墨付きの、
ゆずポン酢が美味しくて、
結局、これで、塩分摂ってるꉂ🤣𐤔
なんで、こんなに美味しいんだろう、
このポン酢。
セロリの茎の方は、
サラダに使い切ったけど、
葉っぱの残骸が、
冷凍エリアに残ってから、
スープに使ってみた。
セロリ自体が、
甚だしい香味野菜だから、
シンプルに、
コンソメのみで味付け。
トマトか人参か、
他の野菜と合わせたかったけど、
合いそうな野菜がなく、
シンプルに、セロリのみ。
タマネギもセロリと合いそうだったけど、
サラダに使ってるしなぁ~と思いながら、
食材が重複しないよう、
バランス考えるよな……🤔
意外と、美味しかった♡😋
セロリ、好き~♡