私のごはん

夏になると、

暑さで食欲も落ちがちなので、

喉越しが良くて、

冷たくてアッサリとしたものを、

食べがちです。


暑い夏は、

温かい食べ物が、

あまり喉を通らないのは、

昔からです。


塩焼きが美味しいのは、夏。

煮物が美味しいのは、冬。


夏は、

サバの塩焼きを美味しく感じるし、

冬は、

サバの味噌煮を美味しく感じるのです。


食に関しては、

こんな感覚で生きています。


~うどん日和~



冷たいうどんに、
夏野菜のミニトマトと、
オクラ(冷凍食品)を、
トッピング♪
美味しかった♡😋

大葉とミョウガの千切りを、
食べる時に器に入れて、
麺に絡めて、一緒に食べるスタイル♪

とにかく、
薬味のミョウガと大葉が、
美味しい季節よ♡😋

ミョウガと大葉を美味しく味わうために、
冷たい麺を食べてると言っても、
過言じゃないꉂ🤣𐤔

いや、もう、ホント、
ミョウガと大葉が主役!✨👏

しばらく水に浸け置きして、
辛味成分を抜いて、
食べやすくした生タマネギのスライスと、
水で戻して塩を落とした塩蔵ワカメを、
適当に切って、トッピング♪

スープや味噌汁等の汁物には、
入れるだけで済む、
お手軽な乾燥わかめを使うけど、
アッサリとしたサラダや和え物に混ぜる時は、
塩まみれの塩蔵・生ワカメを、
塩を落として水洗いして使う人。

いつも使い分ける感じだわ🤔

乾燥わかめの方が、
栄養価は、高いらしいけどな。

ただ、乾燥わかめに付いてる塩気は、
取り除きようがないから、
塩蔵の生わかめの方が、
減塩には向いてる気がする🤔


刺身こんにゃくの残った酢味噌は、

冷奴に。


酢味噌は、

お豆腐とも合うのね!


意外と美味しかった♡😋


久しぶりに讃岐うどん食べたから、

あぁ、讃岐うどんって、

こんなにコシがあったんだな!?と、

今さらながら、その食感に驚いて、

新鮮な気分になった!ꉂ🤣𐤔


外食で、

うどん屋さんに入って、

うどんを食す機会はあったものの、

我が県のうどんは、

コシがなくて柔らかい食感だからな。

讃岐うどんとは、また違うのだわ。


久しぶりの讃岐うどんも、

美味♡😋


やっぱり、うどんも、大好き♡


美味しゅうございました✩.*˚🙏


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する