とりあえず、茹でることに。 | HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HSP、更年期に突入し、気力や行動力の低下、倦怠感等の症状が重なり、現在、推し活もブログ更新も不定期更新。度重なる体調不良で、推し活どころじゃない現実。

添加物の変な味がする生姜とニンニクの、

すりおろしを混ぜた牛豚ひき肉を、

フライパンで焼くつもりだったけど、

予定変更して、お湯に投入。


肉詰め自体は、

体調が良い時に、チャチャッとやって、

ジップロックに入れて冷凍保存しておいて、

両面焼くだけの状態にしてたんだけど。


お湯に投入するという、

予想外の展開。


お肉のアクや余分な脂と共に、

添加物の変な味の分まで、

お湯に流れ出ていかんかなぁ??

という試行錯誤(^^;


もったいないけど、

生姜とニンニクの風味まで、

飛ぶかもなぁ…。


前回は、

ヘルシーかつ安価な、

鶏の挽き肉を使ったけど、

今回は、

肉汁ごと、お肉の旨味を味わいたくて、

思いきって、鶏肉よりも高価な、

牛豚ひき肉を使ったのに、

あぁ、もう、これで、

お肉の旨味も、

お湯に流れ出たのかもしれないな~と、

残念に思ったのだけどな😔


味わいが思っていたのと変わって、

たとえアッサリ&ヘルシーになっても、

舌に残る後味の悪さで苦しむより、

良いかなと思ったし、

美味しく味わいたかったから、

やむを得ない苦肉の策よ🥲


添加物の後味の悪さを紛らわせるために、

添加物の成分が少しでも流れ出るよう、

肉詰めしたピーマンごと茹でたけど、

その後、フライパンで焼き色つけたら、

そんなに水っぽくもならなかったし、

美味しかった🎶😋


普通は、

ピーマンも半分に切って、

身離れしないように粉振るのだけど、

その工程を忘れたからな、

結構しっかり身離れしたꉂ🤣𐤔


斬新に、ピーマンの輪切りの肉詰めよ。


輪切りしたピーマンに、挽き肉を詰めましたわ。



生姜やニンニクの風味で、

肉ダネに味付けしたけど。


塩分控えめの食事は、

塩の代わりに、

香りと風味豊かな、

スパイス、香辛料、薬味を、

使うと良いと聞くわ🤔


スパイス、香辛料、薬味、

積極的に使っていこう~♪


塩を使う時は、もちろん海塩で♪😚


ソースよりも、

ケチャップの方が、

塩分は少ないと聞いたから、

ケチャップ使用。


タレをかけるよりも、

タレにつけて食べる方が、

塩分控えめで済むらしいから、

タレ・ソースは、

つけて食べる方式を採用。


楽しんでいこう~食事も。


美味しく味わうことを諦めたくないから、

塩分控えめなヘルシーな食事も、

楽しんでいきたいよなぁ。