ネックマッサージャー。
金属の軽量タイプのネックマッサージャーを、
最近、購入したのですが、
電気を通して、肌を揉むので、
電気で肌がピリピリと痛み、
なかなか気持ち良さを感じることが出来ず、
気持ち良さとは対極的な気分になります😔
金属タイプの軽量ネックマッサージャーよりも、
昔ながらの、布張りで揉み玉がついた、
ネックマッサージャーを買えば良かったなぁ…と、
しみじみと思ったりもしますσ(^_^;
とはいえ、
若かりし頃の私が、
結婚式の引き出物のカタログで選んだ商品が、
オムロンの低周波治療器。
肌の患部にパッドを直接つけて揉む、
マッサージ器具を、
旅先にも持っていくくらい、
長年愛用していたので、
電気の力でマッサージする仕様のアイテムには、
体感で慣れていたはずなのですが…🤔
新しく使い始めた、
金属の軽量ネックマッサージャーは、
金属の板の部分を水で拭いて使っていますが、
頻繁に発生するピリピリ感に、
まだ慣れませんσ(^_^;
肌への密着のさせ方が、
良くないのだろうか??
同じ見た目の物でも、
海外製の安い物ではなく、
日本製の商品だったら、
もっと快適に心地良く使えたのだろうか??
クチコミを参考に買い物をしたのですが、
私個人的には、
ピリピリ感に対する不快感の方が強く、
思うような心地良さや満足感を得られず、
複雑な気持ちになっている、
今日この頃です。
また、首にかけたまま、
家事をしながら、
マッサージも出来ると考えていましたが、
ネックマッサージャー自体が、
軽すぎて浮くので、肌に密着せず、
揉まれ方も半減するように感じます。
“え、今、揉んでる??”
という感覚になるので、
これもまた、
満足感からは、かけ離れたような状態になり、
私には合わないかもなぁ??💦
私の使い方が良くないのかなぁ…??💦
と、考えさせられました。
というわけで、
金属タイプの軽量ネックマッサージャーは、
ネットで購入して、失敗したかなぁ??
と感じましたσ(^_^;

実際に使ってみないと、
写真で感じたことと、
実際の使用心地等は分からないので、
良い勉強になりました。
こんなこともあろうかと、
高価な物を選ばなくて良かったです。
ただ、もっと高価な物なら、
もっと、実際に使用した時の満足度は、
高かったかもしれませんσ(^_^;
それを考えると、複雑で難しいところです😥