普段、飲んでるコーヒー教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


色々な種類のコーヒーを、数多く味わってみたいな、
色々、冒険してみたいな。という思いもあり、
特に、これといって、
飲むコーヒーを決めてはいません。

ただ、買う時の判断基準として、
パッケージに記されている、
苦味と酸味と甘みやコクのバランスの表記を、
いつも確認して、
自分の好みに合う、
なるべく酸味が少なめの物を選んだり、
今は、ミルクを注いで飲むことが多いので、
[ミルクに合う]と表記されている物に注目して、
優先して選んでいます。

また、最近は、
朝飲むコーヒーに関しては、
お水やミルクにサッと溶かして、
すぐにアイスで飲める、
お手軽なインスタントコーヒーの粉を、
選んでいます。

ということで、
今は、ミルクとの相性が良い、
ブレンディーの詰め替え用の、
インスタントコーヒーを手に入れ、
毎朝、アイスカフェオレで味わっています。
体のためにも、
脱・カフェイン生活を目指していましたが、
いざ、コーヒーを飲まずに、朝を迎えた日には、
朝から何だか意識がハッキリせず、
ボォーッとしてしまい、
気分的にもシャキッとしない、
スッキリとしない感覚が、
ありました。

その時に、
私にとっては、
眠気覚ましという意味で、
朝のコーヒーは大事なのだな、
と体感したのでした。

単なる趣味嗜好品というだけではなく、
脳の覚醒作用、朝の目覚ましという意味で、
1日が始まる朝に飲むのは、
私の心身には有効なのだなと、再認識しました。

私の場合は、
朝のコーヒーに関しては、
飲んだ日の方が、
脳みそがシャキッとするのです。

というわけで、
今は、朝の1杯のコーヒーTIMEを、
大切にしています。

ちなみに、コーヒーには、
体脂肪を減らすMCTオイルと、
コラーゲンなどの美容成分の粉末を加えて、
シナモンパウダーを適量ふりかけて、
飲んでいます。

効果があるのかどうか、謎ですが、
何もしないよりは、良いのかなぁ??
という感覚で、
試しに使っています。

ただ、昼過ぎや夜寝る前に、
趣味嗜好品として飲みたくなる時もあるため、
そんな時は、
カフェインレスコーヒーに、
お世話になります。

私の体は、
カフェインに対して敏感なようで、
昼過ぎや夜に飲むと、覚醒作用が強く効きすぎ、
結果、夜の寝つきが悪くなり、
夜寝るのが遅くなります。

また、カフェイン入りコーヒーを、
2杯以上飲むと、
胃が荒れて、胃の不調に陥るため、
昼過ぎ以降にコーヒーを飲みたくなったら、
カフェインレスの出番です。

先日、久しぶりに友人と再会し、
コメダ珈琲にてランチした際、
店内でコーヒーパックが販売されていたので、
カフェインレスコーヒーのドリップパックを、
記念に購入しました。

マグカップにセットして、
ドリップコーヒー用のポットで、
適温のお湯を注いで飲める、
簡単な物です。

スターバックスやDOUTOR COFFEEなどの、
他の有名な珈琲店の物は、
ドラッグストアでも販売しており、
手軽に購入出来ますが、
コメダ珈琲のコーヒーパックは、
市販で手に入れることが出来ず、
店内でしか購入出来ないので、
これを機にGETしました♪

スターバックスのカフェインレスコーヒーも、
美味で、満足しました🎶

ちなみに、
先日、コメダ珈琲のお店で味わったのは、
冷たいカフェオレでしたが、
美味しかったです😋

最近は、
コーヒーにミルクを加えて、
カフェオレ仕立てにして飲むのが、
好きです。

UCCのカフェインレスコーヒーの、
ペットボトル飲料も、
私の口には合っていて、
好きで、よく飲みます。


 

 

KEY COFFEEのGRAND TASTEも、

私の口には、とても合っていて、

とても美味でした。

ミルクにも、よく合います。

 

 

初めてGEORGIAを口にした時も、

私個人的に衝撃を受けました。


無糖のコーヒーでも、

わざわざ甘味を追加しなくてもいいくらいに、

口当たりがよく、飲みやすく、

私の口には合っていました。

無糖でも美味しく飲めるコーヒーは、

私の中で強いです。