脈がない状態で、相手に告白することを、告白ハラスメント=コクハラと言うらしい。



でも、何となく分かるかも。



昔、知り合いの女性が、困ってたもんな~。


断っているのに、何度もアプローチしてくる異性がいるって。


「人としての礼儀と常識の範囲内で親切にしただけなのに」と本人は言ってて、恋人がいるにも関わらず、変に好かれてアプローチされて困っていると言っていたから、そういう場合のことを言うのだろうか??🤔


告白される分には、嬉しいことじゃないの??喜ばしいことじゃないの??と思ったのだけど、そうとは限らないのね。


相手がすんなりと諦めてくれなくて困る場合もあるのね。


すでに恋人がいる場合は、告白されても、確かに困るよな。


気になる異性に初告白する分には良いと思うのだけど、相手が嫌がってるのに、相手に、その気がないのに、しつこくアプローチし続けて諦めないのが、ダメということかなぁ??🤔


今の時代は、草食系の男女も多いけど、肉食系の人は、相手の気持ち構わず、グイグイいくイメージあるからなぁ??


でも、相手に想いを伝えることで、逆に、意識してもらえるキッカケになったり、好きになってもらえるキッカケになったりとかは、ないのかなぁ??🤔


「がんばりすぎないで」という声掛けが、新型パワハラとしてハラスメントになる時代なことに、寂しさを感じるわね。


頑張りすぎて、あとで倒れないように、身も心も燃え尽きないように、先のことを考えて、相手のことを考えて言ってるのだと思うのだけどな~??🤔