こんにちは。荻久保多絵です。
9月21日、東京・神楽坂で、ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」上映会(荻久保監督トーク)+クリスタルボウル瞑想会を、開催します。

「あなたは、お母さんを選んで、生まれてきた」
「人生は、あなたが描く、冒険物語」
このことを思い出すと、人生が、ガラリと変わります。

実際に、私の人生が、ガラリと変わりました。
なので、上映会を、開催させていただいています。
この映画は、どんな立場の、どんな年代の方にも、響くものが、あります。
上映会では、とても素敵なご感想を、たくさん、いただきます!
たとえば、「娘」の視点から、こんなご感想をくださった方が、いらっしゃいます。
先日は、素敵なイベントに参加させて頂き、ありがとうございました。
多絵さんのイベントに初めて参加させて頂いたのですが、多絵さんを筆頭に、柔らかく優しい雰囲気がにじみ出てる方が本当に多く、それだけでも癒されました^^
クリスタルボウルの演奏・映画もですが、多絵さんと監督のお話が感覚的に心に残り、数日後、
「なぜ女に生まれてきたんだろう・・」
という長年の疑問が、ふっと消えました!
息子のお母さん役を楽しませてもらえてるのも、私にとって最高の相棒関係を夫と築けているのも、女性だからできること。
だけど、一番は、母にとって同性の子・娘として生まれ、同性だからこそあった確執からの絶縁を乗り越えた上で、親子する愛おしさを満喫したり共有したかったんだなぁ・・と。
母の息子として生まれていたら、体験できなかったことだと、やっと気づきました。
そしたら、女性らしさからは程遠いこの体でも、すでに大役を果たしていたのだと気づき、自分の体を、労いたい・敬いたい気持ちが初めて湧いてきています。
心の足取りも、より軽くなってきているのを感じます^^
多絵さん、本当に素敵なイベントを、ありがとうございました。
多絵さんのイベントに初めて参加させて頂いたのですが、多絵さんを筆頭に、柔らかく優しい雰囲気がにじみ出てる方が本当に多く、それだけでも癒されました^^
クリスタルボウルの演奏・映画もですが、多絵さんと監督のお話が感覚的に心に残り、数日後、
「なぜ女に生まれてきたんだろう・・」
という長年の疑問が、ふっと消えました!
息子のお母さん役を楽しませてもらえてるのも、私にとって最高の相棒関係を夫と築けているのも、女性だからできること。
だけど、一番は、母にとって同性の子・娘として生まれ、同性だからこそあった確執からの絶縁を乗り越えた上で、親子する愛おしさを満喫したり共有したかったんだなぁ・・と。
母の息子として生まれていたら、体験できなかったことだと、やっと気づきました。
そしたら、女性らしさからは程遠いこの体でも、すでに大役を果たしていたのだと気づき、自分の体を、労いたい・敬いたい気持ちが初めて湧いてきています。
心の足取りも、より軽くなってきているのを感じます^^
多絵さん、本当に素敵なイベントを、ありがとうございました。
女性としての人生を、選んだのも自分。
それは、お母様と、ご自身の関係を通じて、魂を磨くためだったのですね!素敵です。
母として、こんな素敵な体験をしてくださった方も、いらっしゃいます。
「かみさまとのやくそく」を見て数日後、娘が不思議なことを、急に言っていました。
私とお風呂に入っていた時の会話です。
娘「はーい!赤ちゃんが来まーす!」
私「赤ちゃん?どこに?」
娘「ママのお腹の中でーす!」
私「へぇ~!いつかな~?」
娘「1年後!」
私「そうなんだ!男の子と女の子どっちかな?」
娘「男の子!」
と、急に話し始めたので、私もビックリでした。
小さい子のお世話が好きで、今まで女の子の赤ちゃんが欲しいということは何回か聞いたことあったのですが…。
1年後に男の子…。
その日以降そのことについて話すことはなかったのですが、また先日、急に
娘「ママのお腹の中は気持ちよくて、フワフワしてたんだよね!こうやって(体を丸めるポーズをして)いたんだよね。ママの中の音(体の音?)とか、ママの声と、パパの声が聞こえて、映画館行ったでしょ!」
と話し始めてました。
確かに、妊娠後期に旦那さんと映画を見に行ったことがあり、またそれも急に話し始めたので、本当にビックリしました。
これが胎内記憶なのでしょうか…?
映画の後に娘からこの2つの話題が出て来たので、お伝えしたくメールしました。
私とお風呂に入っていた時の会話です。
娘「はーい!赤ちゃんが来まーす!」
私「赤ちゃん?どこに?」
娘「ママのお腹の中でーす!」
私「へぇ~!いつかな~?」
娘「1年後!」
私「そうなんだ!男の子と女の子どっちかな?」
娘「男の子!」
と、急に話し始めたので、私もビックリでした。
小さい子のお世話が好きで、今まで女の子の赤ちゃんが欲しいということは何回か聞いたことあったのですが…。
1年後に男の子…。
その日以降そのことについて話すことはなかったのですが、また先日、急に
娘「ママのお腹の中は気持ちよくて、フワフワしてたんだよね!こうやって(体を丸めるポーズをして)いたんだよね。ママの中の音(体の音?)とか、ママの声と、パパの声が聞こえて、映画館行ったでしょ!」
と話し始めてました。
確かに、妊娠後期に旦那さんと映画を見に行ったことがあり、またそれも急に話し始めたので、本当にビックリしました。
これが胎内記憶なのでしょうか…?
映画の後に娘からこの2つの話題が出て来たので、お伝えしたくメールしました。
かわいいですね^^
「ママとパパ、映画みてる~!私も、外に出たら、ママとパパと、お出かけするんだ~!」
って、ワクワクなさっていたのでしょうね!^^
ママが、胎内記憶を受け容れてくれるとわかると、お子さんが、急にお話をしだすことが、あるそうです。
まさに、そういうことだったのでは、ないでしょうか!
それから、「人生は、自分でシナリオを描いた、冒険物語」と実感してくださる方も、いらっしゃいます。
私の魂が母を選んだっていうことが、本当に尊いと思いました。
全ての人に魂の記憶が残っていれば、親子関係って、もっともっと良くなるのかなって、思いました。
私が、どんな思いで母を選んだのか、知りたくなりました。
映画を見ながら、私はずっーと、親の子どもでいたかったのかもしれないと、感じました。
ひとりっ子で、家に縛られたくないと思い、早くに結婚しましたが、問題を自ら作り、いつでも家に帰って、子どもに戻れることができるように設定していたのかなと。
あー、自作自演ですか・・・。
両親は共働きで、子どもらしく甘えることができなかったのも、要因かなあ。
全ては自作自演だと思うと、何やっているんだよ、と思います。
耐えることが大好きな「耐えるランド」にいたり、自分抑えることが大好きな「抑えるランド」にいたり、、、。
アホらしいですね。
こんなテーマパークにはもう用はないです。卒業ですー。
やっぱりうまく言葉にできませんでしたが、心で受け止めたように感じます。
上映会に参加することができたのは、本当に幸運でした。
全てがタイミング通りだったのかなと、思います。
全ての人に魂の記憶が残っていれば、親子関係って、もっともっと良くなるのかなって、思いました。
私が、どんな思いで母を選んだのか、知りたくなりました。
映画を見ながら、私はずっーと、親の子どもでいたかったのかもしれないと、感じました。
ひとりっ子で、家に縛られたくないと思い、早くに結婚しましたが、問題を自ら作り、いつでも家に帰って、子どもに戻れることができるように設定していたのかなと。
あー、自作自演ですか・・・。
両親は共働きで、子どもらしく甘えることができなかったのも、要因かなあ。
全ては自作自演だと思うと、何やっているんだよ、と思います。
耐えることが大好きな「耐えるランド」にいたり、自分抑えることが大好きな「抑えるランド」にいたり、、、。
アホらしいですね。
こんなテーマパークにはもう用はないです。卒業ですー。
やっぱりうまく言葉にできませんでしたが、心で受け止めたように感じます。
上映会に参加することができたのは、本当に幸運でした。
全てがタイミング通りだったのかなと、思います。
いつでも実家に帰って、子どものじぶんに戻れるような現実を、創造したかった。
なので、夫婦仲に、問題をつくりだした。
とても重要なことが、ストン!とハラ落ちなさったのですね。
教えてくださり本当に、ありがとうございます。
「すべては、自作自演だったね」「もう、十分満喫しました!卒業!」
こんな風に、じぶんにいってあげると、スルッと、現実が変わっていきます。
じつは、以前「かみさまとのやくそく」の上映会にご参加いただき、数か月以内に、妊娠なさる方が、複数いらっしゃいました。
「私のお腹に入りたいと、スタンバイしてくれている、赤ちゃんが、いる!」
そう思うと、ママになる準備が、整うようなのです。
今回の上映会でも、そんなママさんが、お越しくださいました!
今日は上映会を開催して下さり、ありがとうございました。
妊娠してから見る「かみさまとのやくそく」は、とても穏やかな気持ちで見れました。
私を選んでくれたあかちゃんに、感謝の気持ちで一杯です^^
これからもあかちゃんと楽しく、穏やかに過ごせると思います。
出産後も家族仲良く過ごす為に、是非この映画をまた見たい!と強く感じました。
妊娠してから見る「かみさまとのやくそく」は、とても穏やかな気持ちで見れました。
私を選んでくれたあかちゃんに、感謝の気持ちで一杯です^^
これからもあかちゃんと楽しく、穏やかに過ごせると思います。
出産後も家族仲良く過ごす為に、是非この映画をまた見たい!と強く感じました。
大感激です!
今度は、赤ちゃんと一緒に、ご家族で見ていただけたら、ますますお幸せになっていただけそうですね^^

また、これから赤ちゃんを迎えようとしてくださっている方からも、素敵なご感想を、いただきました。
(上映後のトークショーで、)荻久保監督が、池川明先生の
「旦那さんも、子供も、両親も皆んながお母さん(私)のファンクラブだ」
というお言葉を、ご紹介してくださいました。
私を笑顔にするために、旦那さんは、日々お仕事を頑張ってくれるし、家事も嫌な顔せずにやってくれるし大切にしてくれる。
私を笑顔にするために、ピヨピヨちゃんはやってくる。
だとしたら、 ファンを悲しませないように、私はニコニコ笑顔でいよう!そんなふうに思いました。
「旦那さんも、子供も、両親も皆んながお母さん(私)のファンクラブだ」
というお言葉を、ご紹介してくださいました。
私を笑顔にするために、旦那さんは、日々お仕事を頑張ってくれるし、家事も嫌な顔せずにやってくれるし大切にしてくれる。
私を笑顔にするために、ピヨピヨちゃんはやってくる。
だとしたら、 ファンを悲しませないように、私はニコニコ笑顔でいよう!そんなふうに思いました。
どんな状況の方にも、勇気と感動を与えてくれる、ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」。
この映画の上映会を開催させていただくことが、私は、とても嬉しいです。
たくさんの方に、お幸せになっていただくことが、できるからです。
今回も、感謝の気持ちをもって、上映会を、開催させていただきますね。
映画「かみさまとのやくそく」上映会(荻久保監督トーク)+クリスタルボウル瞑想会
日時 9月21日 9時45分開場 10時開始 12時15分終了予定
10時~10時10分 ご挨拶 クリスタルボウル瞑想会

10時15分~11時43分 映画「かみさまとのやくそく」標準版上映(93分)
11時45分~12時15分 荻久保監督トーク、質疑応答

会場 ココロノオフィス神楽坂セミナールーム
東京都新宿区神楽坂6-48 TOMOSビル6階 東京メトロ「神楽坂駅」徒歩1分

定員 30名様
主催 株式会社ブライト・ライト(私の会社です)
参加費
大人4000円(税込)子ども2000円(小中学生税込)未就学児無料
事前お振込み制となります。
次回上映会は、私のメルマガから、受付いたします。
● 東京・原宿 オーラリーディング・ヒーリング ブライト・ライト
オーラを整えてキラキラハッピーになった100人のストーリー
幸せオーラで愛される女性になれる魔法のレッスン
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
幸せオーラで愛される女性になる魔法のレッスン
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
オーラを整えてキラキラハッピーになった100人のストーリー
幸せオーラで愛される女性になれる魔法のレッスン
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
幸せオーラで愛される女性になる魔法のレッスン
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。