旦那さまが、取引先の方と、飲みに行くのは「仕事の一環」です。 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

● 旦那さまが、取引先の方と、飲みに行くのは「仕事の一環」です。

こんにちは。武藤多絵です。

セッションをしていると、時々、こんなお話を伺うことが、あります。



「旦那さんが、取引先の人と飲みに行って、なかなか帰ってこないことが多いんです。

遊んでないで、早く帰ってきてよ!と言ったら、ケンカになりました」

旦那さんは、取引先の人と、仕事の一環として、飲みに行っているのですね。分かります^^

会社員時代、営業の部署の後輩くんたちが、取引先の方と、飲みに行って関係性を築いてくれていました。

すると、お仕事がスムーズに進むのです。ありがたいことでした。

特に、お取引先の方が、目上だったりすると、「もう帰ります」と、こちらからは、言いにくいもの。

遅くまで、お取引先の方と飲みに行っていただ旦那さまを迎えるときは

「わー、おつかれさま。遅くまで、大変だったね」

と、ねぎらいつつ、迎えて差し上げてくださいね。

すると、お家に帰って来やすくなりますよ。


もし、

「私はこんなに家のことが大変なのに、あなたばっかり飲みに行って」

というような気持ちがあれば、そのおおもとの原因は、旦那さまでは、ありません。

「私がこんなに頑張っているのに、お前は要領よくやりやがって」

と、弟や妹に対して思っていた、気持ちがおおもとだったり。

もしくは

「男はアテにならないものなのよ」

という、お母さんの言葉が、おおもとだったりします。

その場合は、旦那さまは、妻が持っている「思い込み」「未処理の感情」を映し出してくれている、「鏡」さん。

おおもとの原因を、浄化することが、問題解決につながります。

いつも、思い出してください。

旦那さまが、お仕事を頑張ってくれるのは、奥さんと、子どもたちのため。

行動のおおもとにあるのは、愛です。

これを思い出すと、自然に、ねぎらいたくなるのではないでしょうか。

相手の立場に立って、物事を想像すること。

これも、女性性が高いコミュニケーション力の、ひとつです。

「旦那さまが飲みに行って、朝帰ってきた時。どう言葉をかけるか」。

女性性を発揮して言葉をかけると・・・という実演事例が、ちょうど、このDVDに、ありました。


人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。