【30日20時受付開始】お伊勢様には、どのような服装で伺えば、よいですか? | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

● 【30日20時受付開始】お伊勢様には、どのような服装で伺えば、よいですか?

こんにちは、武藤多絵です。

7月21日開催 女神の聖地で、感謝して愛される!お伊勢さま内宮ツアー。



(写真撮影:中野愛子さん)

早速、ご質問をいただいています。

「服装は、どのようなものがよいですか?正装でしょうか」

ありがとうございます。

今回は、御垣内(みかきうち)参拝や、御神楽(おかぐら)奉納を、させていただきます。

なので、お伊勢さまの規定により、正装で、お願いいたします。

男性は、濃紺や黒のスーツに、白いシャツ、ネクタイです。

靴は、革靴とのこと。

女性も、同様です。

濃紺か黒のジャケット、そしてスカートかパンツも、濃紺か黒です。

インナーは、白いシャツを、あわせることが多いです。

靴は、つま先が出ない、パンプスです。サンダルは、控えます。

昨年、参拝させていただいたときの、お写真です。

・・・お友達が写っています。笑。



写真家の、中野愛子さんご夫妻。

そして、女性に選ばれる、三重県の差別化コンサルタント 武内麻起子さんです。

愛子さんは、濃いグレーのワンピースに、黒いジャケットを羽織っていました。

麻起子さんは、パンツスーツでした。

ジャケットは、真夏は暑いので、参拝の時に、羽織る感じです。

8月に参拝した時は、濃紺のワンピースに、白のジャケットで伺ったことも、ありました。

こんな感じです(この時も、麻起子さんと、一緒です)



夏の場合、ポイントは、靴です。

つま先が出ている、黒のサンダルで伺った際、神職さんの服装チェックで

「靴が・・・」

と注意いただき、伊勢のイオンに、パンプスを買いに走ったことがありました。^^;

神職さんの服装チェックで、「正装とは言い難い・・・」と判断いただくと、せっかく御参加いただいても、外でお待ちいただくことになってしまいます。

それはとてももったいないので、服装に関しては、お伊勢さまの決まり通りに、どうぞ宜しくお願いいたします。

お伊勢さまへのツアーは、こんな風に開催しますね。


人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。