女性性を高める江ノ島ツアー 6月29日チームさんのミラクルな1日が終わりました。 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

● 女性性を高める江ノ島ツアー 6月29日チームさんのミラクルな1日が終わりました。

こんにちは、武藤多絵です。

女性性を高めて愛される女性になる!江ノ島ツアー 

6月29日チームさんが無事終わりました。



江ノ島は、朝のうち小雨、午後から曇り。実に、ちょうどよいお天気です。



朝9時から会場を設営開始。

今回もアシスタントさんが来てくださいました。



まずは女性性について学ぶセミナーから。

心理テストも取り入れて、楽しく学びんでいただきます。



アシスタントさんは江島ツアーに参加後、素敵な男性と出会い、あっという間にご結婚なさった方。

女性性を高めてハッピーになられた、経験談をお話してくれました。



瞑想で、皆さんそれぞれ自分の女性性のお花を見たあとは、ランチ!

片瀬江ノ島の人気カフェ、DIEGOさんへ。



しらす丼、美味しかった~!



こちらは、ガーリックシュリンププレート。



タコライス。



ごちそうさまでした~!



午後からは、江島神社様へ。



ちょうどこの日は、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の前日で、茅の輪が!

正式なくぐり方で、くぐりました。



ご祭神の弁財天さまのように、美しい女性になりますようにとご祈祷いただきましたよ。



その後は、境内のパワーを感じながら、岩屋へ。



江ノ島は、島全体がパワースポットですから、ご案内する場所がたくさんあります!



途中、瞑想で見えた「自分の女性性を象徴するお花」を見つけた方も。



こちらの方はコスモス。可憐で、女性らしいピンクがキレイですね。



実は今回、龍神さまのミラクルが♪ お写真を撮影していたら、神社の方が現れ・・・

「よかったら、中に入ってお参りなさってください」

と、閉まっていた扉を開けて、龍神さまのお近くで参拝させてくださったのです。

「わあ~!本当にありがとうございます!」

とみんなで大喜び♪ こちらの中、ものすごくパワフルでした。



岩屋を巡って、生まれかわりのワークをします。出た後の光がまぶしい!



終わった後は、1日が無事終わったことを祝う、パーティをしました。



今回もイルキャンティさんにお世話になりました。

地元の野菜やお魚を使ったお料理は、本当においしいです。

前菜その1 ドレッシングがおいしいです。



前菜その2。なすとトマト。



前菜その3。オレンジもあま~い♪



このかぼちゃ、おいしかった♪(おさかなもおいしかったそうです)



タコも新鮮♪



パスタにはローズマリーが。オシャレ~。



カニのフライは、レタスと一緒に巻き巻きしていただきました。ソースが美味!



デザート!



毎回、お料理は旬の食材でお任せで作ってくださるので、助かります♪

そして今回も6月のお誕生日さんに、花火ケーキでお祝い!



お食事の合間には、

「男のひとに甘えるのが苦手~!」

という皆さんに、アシスタントちゃんの甘え上手講座が~!笑



楽しかったです~!笑

今回もう1つのミラクルは、デザートの時、店長さんの計らいで、ちょっとしたおまけをしていただいたことでした。

店長さん、ありがとうございます~!^^



今回ご参加の皆さんには、私が見たところ、

「生まれる前に魂の国で、地上に降りようかな、どうしようかなと迷っていたら、背中をドーンと押されて飛び降りてきた」

という共通点がありました。

なので、お食事の後は、ドーン!と断崖の前で記念撮影しました。笑。



せっかく日本で、女性で生まれてきたのです。

このチャンスを最大限に生かして、ますますハッピーになられてくださいね♪

29日チームさん、ありがとうございました!

素敵なご感想をいただいています。順次ご紹介させていただきますね。

夏から秋にかけては、片瀬江ノ島は観光シーズンで、とても混雑しますため、

女性性を高める江ノ島ツアー、次は11月23日、12月14日、17日に開催の予定です。

詳細は、こちらでお知らせしていきますね。


人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。

新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。