身内に不幸があった時、神社への参拝は控えたほうがいいですか? | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

● 身内に不幸があった時、神社への参拝は控えたほうがいいですか?

こんにちは、武藤多絵です。

ブログの読者様から、タイトルのようなご質問がありました。



日本には古来から、身近な方がなくなった場合、その方への哀悼の意を表する期間を設ける風習がありますね。

以前、私がある神社様へ参拝することになった時、友人が1人ついてきました。

普段は問題なくその神社へたどり着けるのに、その日はなぜか、何をどうしてもたどりつきませんでした。

おかしいなあ、と思ったらその人が

「ごめん、そういえば私、先週親戚がなくなったばかりだった。これって、つまり、今は神社に参拝する時期ではないということなんだよね」

といいました^^;。

翌日、私1人だけで参拝に行ったのですが、問題なく参拝できて、なるほど、そういう流れになってたのだなあ、と思いました。^^

話がそれましたが、お身内に不幸があった場合、神社への参拝を控えたほうがいいかどうか、という件は、

大野湊神社様のHPに詳しく書かれていました。

これ以上の情報につきましては、参拝を希望される神社様にご相談されると、たいがい丁寧に対応してくれます。^^

ご参考になれば幸いです。


人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。