お花のレッスンは、六角堂からすぐ近くの日本料理屋さんの、
お座敷をお借りして行いました。
実は、六角堂&いけばなで女子オーラUPツアーのみなさんには
「今日は、美しいものを観たらあれこれ考えずに、
あ、美しい! とか、いいな!と素直に思ってください」
というメッセージが来ていたのですが、それは六角堂だけでなく、
いけばなのレッスンでもいかされるものでした。
The Ikebana lesson was held at a Japanese Restaurant near Rokkakudo.
Actually, at the beginning of the tour, a message came to the participants
from their higher selves.
"When you see something beautiful,
say beautiful or nice honesty. Don't think too much."
The message was not only for Rokkakudo but also for Ikebana lesson.
お花にはそれぞれ「向き」があり、
いける前に1本1本と向き合い、その花はどの向きが最も美しいかを見て、
それを活かすようにいけます。
それが女子オーラUPにつながっていくので
今回はぜひ、それを忘れずにいけてくださいね、と
私の方からお話させていただきました。
Each flower has an angle from which it looks most beautiful.
So when we arrange flowers, we look at them carefully
to make them most brilliant.
I told them this story and asked them to remember it during the lesson
because it would raise their female energy.
そして池坊京都支部の城野眞理子先生がご登場!
先生からも、
「お花と向きあい、1本1本の花材の個性を知ったうえで、
それをいかしながらいけていきましょう」
そして「お花にはパワーがあります。
それをしっかりと受け取ってくださいね!」
とお話をいただきました。
先生にとても素敵なお花をたくさんご用意いただいて
レッスンスタート!
皆さん真剣に、1本1本のお花と向き合いながら
お花をいけていきました。
つづく。
Then, Mariko sensei, an Ikebana teacher in Kyoto appeared!
She taught us to look at each flower carefully and arrange them in the most attractive way.
And she said,"Each flower has a power. Feel it."
She prepared many beautiful flowers for us. We enjoyed arranging them so much!
To be continued...