荻久保多恵です。
明治神宮様には、30年以上、通っています。
レポート記事、懐かしくリライトいたします。
「明治神宮御苑」を出て、次は御社殿前へ。
参道を進んでいくと、やっぱり今回も、ここで言霊のエネルギーを感じました。
明治天皇様と、昭憲皇太后さまの、歌です。

明治天皇が即位したのは、日本の近代国家作りが、急ピッチで進められた激動の時代。
社会の変貌ぶりに戸惑う人々も多い中、天皇は「国利民福」(国家の利益と人民の幸福)のため、ひたすら尽くしたといいます。
こういった「想い」が力強いエネルギーとなり、今も明治神宮の森を訪れる人々を勇気づけているのでしょう。
その思いは、拝殿に立つとじわーっと伝わってきます。

拝殿前の「夫婦楠」。
夫婦円満や良縁のパワーがあるといわれています。
明治神宮で結婚すると、「参進」(神職さんに導かれ、新郎新婦や家族が行列をつくり本殿へ進む)の時に「夫婦楠」の前を通ります。
明治神宮の結婚式はとても人気ですが、「夫婦楠」パワーもあるかも知れませんね。

さて、お参りしたあとは「西参道」から「宝物殿」前へ。
お目当ては、穴場のパワースポットとして知る人ぞ知る「亀石」です。

参道を歩いていると、「もわわん」とエネルギーが<降ってきました。見上げると、大きな木!精霊さんが宿っていました。

「宝物殿」前エリアは芝生になっていて、天気の良い日は子どもたちが遊んでいたり、大人が寝転がって昼寝していたり。
私はなぜか、芝生広場に入った瞬間に、第二チャクラ(感情)が動き始めました。
「宝物殿」前から「ぴゅー」っと強いエネルギーが飛んできたので、近づいてみると、「さざれ石」でした。
「君が代」に歌われている、さざれ石です。


この石もエネルギーを発してましたが、今日のお目当ては「北池」の近くにある「亀石」。亀に似てます。

(こちらの写真は2020年2月に撮影したものです)
この石が超パワースポットなんです。
亀石の周りを、時計まわりにぐるぐる・・・・・。すると、足元からくるわくるわ、エネルギーが立ち上っています。
さながら「エネルギーの温泉」状態!
湯気が立ってました。
「たまにはエネルギーが上がってくるポイントの地面も見たい」というリクエストにお応えして。


この石の周りはどこに立ってもエネルギーが感じられますが、特に強かったのが亀の「頭」の部分。
第一チャクラ、第二チャクラ・・・・・・と下のチャクラからゆっくりとエネルギーによって浄化されていく感じ!
第六チャクラも活性化されていくのが分かりました。
ここは、心ゆくまでパワーチャージ。5、6周はしちゃいました。
ぐるぐるしていたので、あやしかったですかね、写生に来ていたおじさんが私をじーっと観察してました(笑)。
ところで、「北池」の近くに「亀」がいる意味なんですが、「北」を守護する聖獣は、蛇を身体に巻きつけた「亀」!
だから、この「亀石」は明治神宮の北の守り神。ちゃんと意味があってここにいるのですね。

この「亀石」、すごくパワーがあります。
調整が必要なチャクラから不要なものをあぶりだしてくれる感じでかなり強力です・・・・・・。
ということで、穴場の「亀石」。
「元気になりたい」「新しいことを始めたい」「自分を癒したい」という時に、浄化&エネルギーチャージできますよ。
◎2014年1月5日、再度取材して最新記事をアップしました・・・リンクします☆
● 東京・オンライン オーラリーディング・ヒーリング ブライト・ライト
オーラを整えてキラキラハッピーになった100人のストーリー
幸せオーラで愛される女性になれる魔法のレッスン
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
オーラを整えてキラキラハッピーになった100人のストーリー
幸せオーラで愛される女性になれる魔法のレッスン
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京など全国から、オンラインセッションのご依頼をいただいています。