皆さんお元気ですか?
お久しぶりです。長女ですクロネコちゃん
筆舌に尽くし難いほど、ものすご~く忙しい日々を送っています。

木曜にようやく全ての試験やレポートを終え、眠りについて今朝起きて時計に目をやると4時。…ん!?午前!?午後!?
なんと、午後4時でした。深夜0時ごろに就寝したのに。

前日一睡もせずにレポートと戦っていたせいで、なんと16時間睡眠moon*
料理をしてる暇もなくて、水曜から木曜にかけて1日半何も食べれませんでしたショック
でも今週末は久しぶりにゆっくり過ごせそうですLOVE
再来週からまたレポート締め切りの嵐が続くので、ぼちぼちリサーチしながら体調を整えることにしますにへ

それはともかく、今夜はのんびりお酒を飲みながら、皆さんに近況を伝えることにしよう。
一番のニュースは、痩せましたびっくり
ご飯食べてないからじゃないですよ笑それはこないだだけ。普段は栄養バランスにこだわってきちんと食べてます。母の背を見て育ったので、栄養面にはめちゃくちゃうるさいのですにゃんこ。野菜
せっかくこんなにに詳しいんだから、栄養士の資格でも取っちゃおうかと思うほど笑

で、外に食べに行かずに、3食完全に自分で管理したら4kg痩せましたハートウエストは-5cm、二の腕&ふとももは-2.5cmハート♪☆でも、お胸も-5cm汗 うーん、仕方ないかー。

忙しいとか、痩せたとか書くとみなさんに心配されそうだけど、意外と快適に過ごしてるんですよ、実は。
以前、部屋から見える夜景がキレイmoon*だって話をしたけれど、下の写真は部屋から見える夜明けです。左側の建物は校舎。
小料理 多恵-mr3

次はあたしのお部屋。縦長の窓が一面に2つもハート
小料理 多恵-mr8

ベッド。シャンデリアのウォールデコ貼り付けましたー。なんでウォールデコって高いんだろう。そんなにコストかからないはずなのに。デザイン料??これがもっと一般に普及して需要が増えて価格が落ちるの希望です。
小料理 多恵-mr7

机。1週間に15~20近くの文献を読まないといけないので、上の段の図書館から借りてきた本コーナーにもっと本が並んでることもしばしば。本立ては、飲み終えたお酒の空き瓶で代用ラブDVDはブートキャンプとリンパマッサージですラブ
小料理 多恵-mr4

そうそう、ペットを飼ってるんですよ笑ハート♪☆
小料理 多恵-mr6

下に貼り付けてある黒いシールは、自分で適当にレース風に切り抜いたものなんだけれど、一番左のパート、なんだか❤の上に二羽の白鳥が居るように見えませんか!?たまたまなんですにへびっくりーハート
小料理 多恵-mr9


イギリス生活を始めたばっかりの頃は、ヨーロッパ特有の(ほんわりあったかい)セントラルヒーターが好きじゃなくて、寒くってしょうがなかったんだけど、今では慣れたもの。暖房だと気分が悪くなってくるからむしろこっちの方がいいかも。
コインランドリー代をけちって洗濯物を手洗いする時にもすっごい役立つ優れものにへハート
小料理 多恵-mr2  小料理 多恵-mr1

へへへ。




皆さんこんばんは夜

ご無沙汰してます。次女です。スパングルブルー

さてさて、本日はボジョレー・ヌーヴォー解禁日ですね赤ワインキラ

今年も、様々な種類のボジョレーが発売されているようです。

小料理 多恵-ヌーヴォー
小料理 多恵-ボジョレー




今年は、お天気にも恵まれ、50年振りのボジョレー当たり年ですごく美味しいらしいです。

また、円高の影響で例年よりも安く手に入るということも魅力ですよね。

通常の瓶詰め以外に、初めてペットボトルを導入し、運送コストを削減したということでも、話題になっていますね耳

ということで、多恵でもボジョレー入荷致しましたラブ

早速、本日から楽しめますので、くま「ボジョレー別に興味は無いんです。ワインも女性も熟成した方が好みで・・・くま」とおっしゃる方も、今年のボジョレーは一味違います!!!是非お試しあれハート


ではでは私は今から、ボジョレーに合わせてビーフシチューの夕食にしまぁ~すayaてへ

皆さん、よい週末を流れ星14
こんにちわー、イギリスから長女ですクロネコちゃんイギリス

今朝、朝1で図書館に行ったら、日曜はお昼2時に開館だということで閉まってました。

いつもあたし、寮から図書館へ行く時には、
校舎を通らず、裏の野原から湖のそばを通って図書館前に抜けることにしています。
その方が近道だし、なんといっても見晴らしが気持ちいいから。

カモに餌をやってるカップルや、ジョギングをしている若者、一面の緑に、どんぐりを集めてるリス。
ど田舎ばんざい。
郊外の大学は敷地が広くていいですね。
前に居たEast Anglia大学(元ゴルフ場だったらしく広大な敷地)にはもっと大きな湖があったし、琉大にも千原池なる長い橋のかかった大きな池がありました(いっぱいスッポンが住んでる)。

スッポンかぁーにへ
こちらに来て、スッポンやマングースは見かけません(笑)
その代わりに、日本ではあまり身近に居なかった動物たちと共生することになりました。
が、相手のことをよく知っておかないととっても怖い。

例えば、美しい生き物の代表格として上げられる白鳥白鳥
彼らとっても縄張り意識が強く、凶暴なんです。



こないだ川沿いの小道を歩いてると、道の真ん中に白鳥が陣取っていて
「ここは俺の縄張りだ!通さないぞ!」と声を張り上げてるの。

犬ともジェットスキーとも平気でケンカする白鳥。
こわ~。



通りがかったおばさんは、餌で白鳥を川に誘導していました。
なるほど。

ところで、2時に出直したのに、図書館がまだ閉まってるの。

何で!?

…今日でサマータイムが終わってましたショック
図書館開くまで後1時間待たないといけない。
こんばんわ、長女ですクロネコちゃん

今夜は水道の蛇口のお話。

日本ではあまり見かけないように思う、お湯用と水用がそれぞれ独立したタイプの蛇口。
こちらでは頻繁に遭遇します。

毎朝(寒い)、蛇口が独立しているタイプの洗面台で顔を洗うのは(歯を磨くのも)、洗面器がないとけっこう大変。
水は冷たすぎるし、お湯は熱すぎる。

しかし驚くべきは、実は、水とお湯が1つの蛇口を共有しているタイプにての発見なのです。

なんと、蛇口から水とお湯が同時に出てくる!

適当な温度に混ざり合った水ではなく、蛇口のどちらかというと右手前あたりからは冷たい水が、なんとなく左後ろあたりからは熱いお湯が出てくる!泣

冷たくて熱いを同時に体験することになるのですが、食器を洗っている最中など、手を入れる角度を少し間違えると「熱っ!」と反射的に手を引っ込めることになるのでご用心くださいませ。


今週も鬼のように忙しいので、今夜はここまで。
酒の肴にでもなれば幸いです熱燗
かな~りご無沙汰してます。次女ですスパングルブルーはーと

今日、常連さんの上運天さんが営んでいるコーヒーの飲めるおそば屋さん(多恵近くの吉野家さん牛丼のお向かいにあります)で、母と二人(実はポコたんもいましたポメラニアン)お昼をいただいてきたのですが、そこでちょっとおもしろいものを見付けました。


小料理 多恵-幸せの賞味期限

えっおこりんぼ!!
結婚して、幸せが続くのって一ヶ月だけなんですか?!

いやだー理想を壊さないで~ムンク

ってまぁ、考え方は人それぞれでしょうけどayaくすん。


でも、いいんだ~。今、どーしよーもないぐらい私は幸せですので~えへっ♥akn♥
きゃっきゃはーと皆さんに幸せのおすそ分けしたいですおんぷ

まぁ、いつものごとく話は脱線しましたけど、皆さん、一生幸せでいたければ正直に生きましょうドラの手おーっ


ちなみに、上運天さんが営んでいるおそば屋さんらーめんですが、手作り宮古ぜんざいもあり、手作りの色々なパッチワーク作品やトールペイント作品等も置いてあります。
 皆様も、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか★