・ω・*)ノ コンバンワッ♪
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
毎日毎日子どもに
『片付けしなさい

何度も同じ事言わないと分からないの
』


とか、旦那様に
『たまには家事手伝ってよ

あなたは仕事だけしてればいいの
』


なんて怒鳴りつけていませんか

ついつい怒鳴ってしまうのは
きっと相手に期待をしているから

出来ないと分かっている人には
腹も立ちませんもんね

だけど上記の言い方だと
相手はやっぱり気持ちよくは
動くことができませんよね

怒鳴りつけること以外にも
ダメな点があるのですが
お分かりになりますか



それは上記のセリフの主語が
相手になっているところなんです

『片付けしなさい

何度も同じ事言わないと分からないの!?』
だと、あなたは何度も言わないと
片付けが出来ない子ね!となります。
これをキツい言葉でいわれたら
どんな気持ちになるか分かりますよね

だけど、主語を私に変えるだけで
随分と違う伝わり方になるんです✨
『部屋が綺麗に片付いてると
ママは凄く嬉しいんだけどな
』

これだと相手は自分が責められた感じ
がしないし、動きやすくなります

この自分を主語にする伝え方を
『私(アイ)』を主語にして相手に
伝えるのがアイメッセージです。
アイメッセージは
どんな場面でも活用できます。
是非お試しあれ

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました✨