ハァ~イ♪
残暑お見舞い申し上げまーす、ヴォンソワァ。

富士山から帰っても、元気だけは相変わらずあります。
筋肉痛は一日で治りました、オッス。

今夏、副業先の部署では3.6人に1人が富士山に登りました。
登山人口多すぎ。
強面親分、「流行ってんの?」と不思議顔でした。

他部署の50すぎのおっさんは、富士登山競走に出たってよ。
すげーなー。

でもね・・・
私以外の登山者は皆若者なので、筋肉痛にはならなかったと言ってました。
しょぼ~ん・・・
若者達より、日焼けだけはしてるんだがなぁ・・・


立秋が過ぎちゃったし、もうじきお盆だし、急ぎ足で季節物化粧品をアップしていきますわね。
あといくつアップしたいのか分からなくなってきた・・・

以前、「朝洗顔使用脇役擦拭角質除去化粧水」でチラッと書いた・・・



旅とか、コスメとか。-20110810

ユニリーバ・ジャパン
ダヴ ディープピュア リキッド泡クレンジング


で参りましょうか。

ダヴの洗顔とクレンジングは、気付いたらほぼ全種類揃っちゃってるよ~。
あ~ぁ。


リーバさーん、花王さん並みにしっかり宣伝しますから、何かください・・・

ダヴの泡クレンジングは、先にオイルタイプが出ましたよね。
もう3年位経つのかな。

クレンジングオイルが泡・・・って最初は意味が分からなかったけど、発想が面白い!
それを¥1,000以下で売ってしまうんだから、世界の化粧品会社で上位三位内に入っているであろう金持ちメーカーのすることは計り知れません。


近々アップしようと思ってる他のダヴアイテムも、花王さん@estをギャフンと言わせただろうしなぁ。
やってくれるよね、リーバー!
そんなんだから、ほぼ全種類買っちゃうんだよ・・・

このクレンジング、週に1~2回、朝用洗顔として使ってます。
でも夏期限定ね。

普通にメイクを落とそうとするなら、ベースメイクは下地or日焼け止めにパウダー程度、もしくはパウダーファンデーションを薄塗り・・・であれば大体落ちます。
アイメイクやリップメイクは先に専用リムーバーで落としておかないと、コレだけでは全然落ちません。

他メーカーのリキッドクレンジングは、「W洗顔不要です」と書かれているものがほとんど。
コレにはその記載がないので、クレンジングとして使う場合はW洗顔が必要だと思われます。
クレンジング力ちょっと弱いしね。

濡れた手や顔OKでも、やはり乾いた状態で使う方がよろしい。
香りはグリーン系。

泡はキメが細かいのにすぐヘタレてまうー。
ヘタレる前に急いで顔にのせ、(あくまでも洗顔なので)軽~くなじませてすすぐだけ。

泡だし、他のリキッドクレンジングのような「厚み」がないので、余計に肌を擦らなくて良いというメリットはあるかも。

すすいだ後のさっぱり感は、

リキッドクレンジング > 普通の洗顔料(石鹸系) > コレ

かな・・・

クレンジング故に、夜に使ったアイテム(特にクリーム)の油分やギトギトがきちんと落ちてて、肌がリセットされたなというのが実感できます。
洗顔料だと、この「リセットされた感」があまり感じられないのよね。

毎日使わなければ、変につっぱったり、日中に乾燥しないので良いよ良いよ~。

しかも関東地方は立秋を過ぎてから急に暑くなってきたので、これからの方が出番が多くなりそうっす~。

以上ー。