「恋しくて...」

*17*


翌日、A.N.JELLは終日オフで自由行動だった。

ジェルミとミナムは、自由の女神を見に出掛けた。
シヌは、美術館とカフェ巡り。
ワンコーディーはショッピング。もちろん、荷物係(マ室長)をお供に連れて行っている。
テギョンは、朝からセントラルパークをジョギングしていた。
昨日、撮影終了後、お邪魔虫(ミナムとジェルミ)が去ったあと、テギョンは、さりげなくミニョを呼び、その手を握り、引き留めていた。
握られた手を見つめ、ミニョが慌てて、辺りをキョロキョロと見回すが、撮影スタッフたちは、仕事に集中して誰ひとり、ふたりのやりとりには気付いていないようだった。

「コ・ミニョ、明日、仕事が終わったら、ここに連絡しろ」

テギョンの手には連絡先が握られていた。

「え、あ、あの、いつ終わるか、わかりませんよ?」

念を押すように、テギョンは構わずミニョの手を引き寄せると、すでに真っ赤になっているミニョの耳元に唇を寄せる。

「話したいことがあるんだ。いつでも待っているから、必ず、寄越せ、わかったな?」

ミニョは、顔を真っ赤にしながらコクンと頷いていた。

あと2日で、テギョンたちは韓国に帰る。
これからのことをミニョと話し合うため、テギョンは、ミニョに連絡先を渡した。出来れば、
一緒に帰国したいとテギョンは、考えていた。
どうやって、ミニョを説得させるか、自分ではない、あの男(ソンミン)のそばに置くことが、不安で仕方ないし、何よりイラつくのだ。

自ずと、テギョンの口が尖りムニムニと動いている。

イラついた心を鎮めるため、テギョンは立ち止まり、持っていたペットボトルを口にした。

ふと、考える。

音楽のこと以外のことを考えるのは、いつぶりだろうか?

これまで、ミニョのことは、考えないようにしていた。思い出すたびに、胸が痛み、後悔ばかりが押し寄せた。だから、思い出さないように、心に厳重に鍵をかけ、心の奥に閉じ込めていた。
しかし、ミニョとの再会により、厳重にかけていた鍵は音もなく外れ、ミニョに対する気持ちが心から溢れていた。
そして、溢れた想いをもう一度、ミニョに伝えたことにより、テギョンの心は満たされはじめていた。今度は、満たされたものが零れ落ちないように鍵をするだけだ。
その鍵が使えるのは、やっぱりミニョだけだ。

ん?曲が、一曲出来そうだな?

尖っていた口が、今度は、ニヤリと片方だけあがる。
フンフンと鼻歌を歌いながら、テギョンはまた走りだした。







★★★★

1年ぶりに、久々にハナシ描いた…。
心臓、ドキドキ。何、この緊張感?
こんなカンジで、良かったんだっけ?


みなさん、こんばんは。
前回の記事にコメントをありがとうございました。
ブログを閉鎖をする理由。
ひとつは、ハナシが描けなくなったこと。
もうひとつは、ブログを更新せずに放置することが申し訳なく思ったこと。
それなら、潔く閉鎖をしてしまおうと考えていたのですが、まだ、このブログを訪れてくれている方がいたことは思いもよらず、素直に嬉しかったです。
ただ、心残りがありまして、
途中で停まっているハナシ。
「恋しくて...」「待宵月に揺れる花」
コメントにも、最後まで読みたかったと声をいただき、このブログを閉鎖をする前に、このふたつだけは、完結させようと思った次第です。
なにせ、1年のブランクがありますので、駄文になることは間違いなし、さらに、不定期更新になりますが、皆様、覚悟はよろしいでしょうか?
それでもよければ、最後の執筆活動をしたいと思います。
ということで、ブログ閉鎖は延期です。
最後の執筆活動を終えたら、皆様にご相談させていただきます。

久しぶりにいただいたコメント、本当に嬉しかったです。声をかけていただいた皆様のおかげで、久々に、脳内テギョンさんとミニョちゃんとお話が出来ました。ありがとうございます。
恩返しは、ハナシで返させていただきますので。


tea

皆様、大変ご無沙汰しています。
お元気にしていますでしょうか?
ブログを1年以上お休みをしていましたが、とりあえず元気にはしていました。
相変わらず、忙しい日々を送っていますが…
アメブロになかなか足を運べず、ブログを放置状態にしていましたが、誠に勝手ながら、そろそろこのブログを閉鎖をしようと思います。
ハナシが途中なのもあるのですが、私にはその後のハナシが描けそうにありません。一度、離れてしまうと難しいもので、描き方を忘れてしまったというか、描きたいという意力がなくなってしまったというか、大変申し訳ないのですが、とてもお恥ずかしい話でございます。
ブログの閉鎖は、5月いっぱいを目安にしています。また近くになりましたら、ご連絡いたします。
長い間、ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

tea