18日に城に行った時の購入品です。

前回お人形教室のお姉さんに「来週も行こうかなと考えてるんですが」と言ったら「在庫代わり映えないと思いますよ」と言われました😂

うん…確かに変わり映えなかったわwww

前回なかったのが少し増えた感じかな。

 

image

それでも教室SPリカちゃん3人お迎えww

一人一人の顔のアップ撮影忘れた。

 

青い髪の子、リップが美しい。

 

黄色い髪の子、私の特に好きな金髪です。

でもスタンダードで今この髪色ないです。。。

このレモンイエローみたいな色が好きなのよね。

私はこの髪色のことを「セーラーヴィーナスみたいな髪色」と言ってます(笑)。

この子前回いたんだけど悩んで買わなかった子です。

最近ショートの子ばかり買ってないか?

思考回路はショート寸前。

 

青い子は分からないけど黄色い髪の子はどんな服でも着こなしてくれそう。

 

真ん中の子は褐色ちゃん!

 

最近やたら教室スペシャルは日焼け肌ばかりなんです。。

でも日焼けちゃんってコーデどうしたらいいのか分からないし。。。

敢えて日焼けではなくて思い切り褐色の子を選びました。

うちにはスイーツちゃんしか褐色の子がいないのでリカちゃんがようやく手に入りました。

 

image

クリスマスのノベルティ靴になってましたよー!

でもこれ一種類だけです(笑)。

昔もらった時も赤い靴でしたね。

 

image

大体欲しい靴の色で選ぶようにしています。

私の趣味がよく分かる。

 

image

城に行く度に買ってる。

なぜか山形の銘菓、おしどりミルクケーキ。

 

騙されたと思って食べて騙されて欲しい。

 

あまりにもおいしいのでAIにおしどりミルクケーキのことを聞いてみました。

 

 

 

おしどりミルクケーキは、山形県の日本製乳株式会社が製造しているミルクキャンディです。歴史は大正時代に遡ります。

1919年(大正8年)、日本製乳株式会社が創立されました。当初は国産初の粉ミルク「おしどり粉ミルク」を生産していましたが、その副産物に砂糖を加えたところ美味しかったため、商品化されたのが「おしどりミルクケーキ」です。

このミルクケーキは、加糖練乳にカルシウムを加え、板状にした固いキャンディで、栄養価が高く「食べる牛乳」として親しまれています。発売当初はプレーン味のみでしたが、現在ではイチゴ、ヨーグルト、サクランボ、ラフランスなど多彩なフレーバーが楽しめます。

おしどりミルクケーキの名前には、生産者と販売者が「おしどり」のように仲良く力を合わせて新しい食文化を作るという願いが込められています。

だそうです。

大正時代からあるってすごいね。。。。

 

image

画像が少ないのでサーモンピンクちゃんたちを載せます。

というかこの子の名前…

 

image

さけちゃん・・・

はどうかな・・・(笑)

 

image

image

image

一緒に連れて行きたい。。

そう言えば昨日城に3人くらいドール連れて行って撮影してる方の写真を見たけどどうやって連れて行くんだろう?

荷物重くなるし私には無理だなあ。

 

image

image

まさか2日連続で城に行くことになるとはな。。。

次回に続く予定(笑)。

 

あ、最後にクリスマスと言えば。

クリスマスツリーでしょう。

 

 

 

 

過去記事は↓に移動しましたー