ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -22ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 

 

 

前シーズンの主題歌は「竹内まりや」さんでしたが、

今回は「山下達郎」さんが担当されています。

 

配信開始が待ち遠しいです。

9月以降はお楽しみが沢山控えていて忙しそう。

嬉しい事ですけどね。

 

 

 

このサイトに来て下さってる方は当然購入済だとは思いますが、
省吾さんの公式YouTubeに音源がUPされてたのでリンクを貼って起きます。

 

 

 

贅沢を言えば音源だけでなく映像も欲しかったところです。

いつか観る事が出来る日が来るのかな。

もしかしたら秋からのツアーで実際に歌ってる姿を見れるかも。

 

 

 

 

 

 

実は昨夜届いてたので「フラゲ」出来てたのですが、

結構遅い時間だったのでその日は開封せず、

朝起きてからゆっくりとリピしております。

 

「「Period of Blue 1990」

どこか懐かしい匂いのするナンバー。

カップリングの「ギターケースの中の僕」、

省吾さんバージョンもとてもいいですね。

 

僕は「メガジャケ」付を選択しましたが、

TLに流れてきたポストカードの画像を見て、

「こっちも良かったな~」とちょっとだけ思いました。

これはこれで気に入ってるので悔いは無いんですけどね。

 

 

 

渋谷陽一さんがお亡くなりになりました。

 

 

 

ただの評論家には収まらない希有な存在だったと、

沢山のミュージシャンや著名人が、

追悼の意を表しておられます。

 

本当に早すぎますよ。

 

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

省吾さん福田さんのライブもチェックされてるんですね。

さすがに現地には行けないでしょうから、

配信とかで観てるんでしょうね。

 

ちなみに福田さんの「My Hometown」は、

こんな感じみたいです。

 

 

僕もピアノ弾ける人、羨ましい。憧れます。