ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -21ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

やっとやっと届きました。

ポイントがもう一つ貰えるくらい待ちました。

「確かに申し込んだよな」と少し心配しながら。

 

 

あいみょんファンクラブでポイント貯めて貰えるグッズです。

ネタバレになるから公開しないでおこうかとも思いましたが、

そもそもこのグッズは現在申し込みが終わってしまってるので、

厳密には「ネタバレ」にはならないですよね?

 

まあこういう「直筆サイン」の類って、

本当は本人に直接書いて貰う事に意味があるとは思うのですが、

そうはいいながらもやっぱり嬉しいです。

 

今年はもうムリだろうけど、

来年はまたライブに参加したいものです。

また秋田に来てくれないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦後編から史実に近くなって、前にも増して面白くなってきましたね。その「あんぱん」の特番がオンエアされます。

 

 

当初から「主題歌がイメージに合わない」という声が大半で、

僕も同じように思っていました。

でもこの「賜物」って曲、歌詞だけ読むと「あんぱん」の世界に凄く寄り添った作品だって分るんですよね。

 

 

ドラマを観てる時は字幕にしないと出てこないでしょうけど、この特番で「賜物」を歌う際は是非、歌詞を出して欲しいと思っています。

 

 

 

 

 

 

僕はリアルでなく、再放送で観たクチです。

あのオープニングだけで心掴まれました。

「修」「亨」はもちろん、

出演者全員キュートで魅力的でした。

(岸田森さん演じる辰巳でさえも)

良くも悪くもあんなドラマはもう創れないでしょうね。

 

萩原健一さんのお話が聞けなかったのは残念ですが、

この番組は是非観たいと思っています。

 

 

 

 

戦後80年の節目として全国リバイバル上映が決定している映画「この世界の片隅に」ですが、

NHK総合TVでアンコール放送があります。

 

 

残念ながら「広島総合テレビ」(中国地方向け)でのオンエアで全国展開はないみたいですが、

「NHKプラス」にて1週間の「見逃し放送」があるようです。

 

そして8月15日には「火垂るの墓」がオンエア。

 

 

なんと「7年ぶり」の地上波だそうです。

どうしてそんなにも間が空いてしまったんでしょうね?

 

個人的にはこの2つの作品は、

「8月になるたびに」オンエアするべきだと思います。

ずっと語り継がれていくべき名作ですから。