結構前の記事ではありますが、
面白い内容だったのでここでも紹介いたします。
省吾さんは映像的な曲が多いので、
歌の場面を想像し易いのですが、
正直ここで紹介している「恋に気づいて」の、
バスに向かって電話番号を叫ぶというシチュエーションに関しては、
個人的には、「?」です。危ないし、そもそも覚えられないだろうし。
ただ、あの頃は連絡取り合うのも難しい時代でしたからね。
それだけ必死で純粋だったという事でしょう。
今の「スマホ時代」の若者には想像出来ないだろうな。
ここに書いてあるように、
もし「村上春樹」さんが「ラブ・トレイン」聴いてたとしたら、
「ドライブ・マイ・カー」みたいに小説のタイトルになってたかもですね。