「J・BOYクラブスタジオ」からお送りする「The Moonlight Cats Radio Show」
今夜の1曲目は「街角の天使」
1.「街角の天使」浜田省吾
今夜の1曲目「街角の天使」聴いて頂きました。
今夜の2曲目は、ドラムの小田原豊くんの推薦曲です。
え~コメントを貰っています。
中学2年生の僕にとってLPレコードは高価だったので、中々買えなかったのですが、
コツコツ貯めたお金で新譜の「Venus and Mars」を買いました。
それを何たることかバスの中に忘れてきてしまった。
・・・という悲しい思い出があります。
小田原くんのリクエストでPaul McCartney & Wings
「Venus and Mars」そして「Rock Show」
2.「Venus and Mars~Rock Show」Paul McCartney & Wings
お聴き頂いた曲は小田原くんのリクエストで、
Paul McCartney & Wings 「Venus and Mars」そして「Rock Show」でした。
今年の秋のファンクラブコンサートのコンセプトは、
「“Welcome back to The 70's”」という事で、1970年代の音楽です。
番組もそれに沿ってバンドのミュージシャンに70年代の思い出の曲や、
お勧めの曲を選んで貰いました。
Carpentersの曲がですね、結構多かったんですよね。
なのでここから3曲続けてCarpentersの曲を聴いて貰おうと思うんですけれども。
1曲目はですね。ベースの美久月くんのリクエストです。
え~コメントを貰っています。
この頃自分はバンドを始めて激しいロック曲を聴きたいのに、
日曜日のたびに、この曲を何にも考えずになんとなく聴いていました。
癒されていたのですね。美しい曲だからですね。
・・・というコメントを貰いました。
美久月くんのリクエストで「For All We Know」Carpenters
3.「For All We Know」Carpenters
美久月くんのリクエストで「For All We Know」聴いて頂きました。
さて続いてこれもCarpentersの曲ですね。
今度は佐々木くんのリクエストです。
兄貴がBEATLESと並行してよく聴いてたのがCarpentersで、
これ、大好きな曲です。
佐々木くんのリクエストCarpentersで「Close to you」
4.「Close to you」Carpenters
佐々木くんのリクエストでCarpenters「Close to you」聴いて頂きました。
さて次は町支くんのリクエストです。コメント貰ってます。
とにかく声が気持ちいいシリーズでいうと、やっぱCarpenters。
色々あるけどやっぱ「Yesterday Once More」かな。
クリスマスになるとこの声が恋しくなる。
町支くんのリクエストでCarpentersで「Yesterday Once More」
5.「Yesterday Once More」Carpenters
町支寛二くんのリクエストで「Yesterday Once More」Carpenters
聴いて頂きました。
3曲続けたのでCarpenters特集みたいになったんですけれども、
俺自身もCarpenters当時好きでしたね~。
え~浪人生でした。1971年かな。
FENからですね、流れてきまして、バンドの名前もタイトルもわからなくて。
何て美しい曲なんだろうと思ったのが彼らの「Superstar」という曲でね。
後に分かるんですけどこれは「Delaney & Bonnie」という人たちが最初に歌ったカバーで、
作者は「Leon Russell」なんですけれども、
まあCarpentersのバージョンを最初に聴いたんですが、
当時ロック全盛の時代ですから、
ワイルドなサウンドの中にこの美しいCarpentersのサウンドが流れてきて、
とても新鮮で印象的だったです。
今夜の6曲目、河内肇くんのリクエストで「Golden Lady」
José Felicianoバージョンですね。
え~原作はStevie Wonderです。河内くんのコメント読みます。
これも大好きなバージョンで、原曲よりももしかしたら好きかもしれない、
数少ないカバーです。
こっちは高校時代、聴きながら自転車に乗ってたのを思い出します。
José Felicianoで、「Golden Lady」
6.「Golden Lady」José Feliciano
お聴き頂いた曲はJosé Felicianoで、「Golden Lady」。
Stevie Wonderのカバーですね。
河内くんのリクエストでした。
次にお届けする曲は、トロンボーン奏者清岡太郎くんの推薦曲です。
コメントを貰ってます。
「Stehen Sondheim」のミュージカル「A Little Night Music」(1973年)の中の曲「Send In the Clown」
20代の頃ブロードウェイ音楽に触れる機会が多く、
素晴らしい曲が沢山あったのですが、その中でも特に印象的だった曲です。
今日聴いてもらうのは歌ってるのは Glynis Johnsバージョンです。
清岡くんの推薦曲で「A Little Night Music」の中から「Send In the Clown」
7.「Send In the Clown」Glynis Johns
お聴き頂いた曲は清岡太郎くんのリクエスト曲で、
ミュージカル「A Little Night Music」の中から「Send In the Clown」でした。
「J・BOYクラブスタジオ」からお送りした「The Moonlight Cats Radio Show」
今夜最後の曲です。
「さよならにくちづけ」
8.「さよならにくちづけ」浜田省吾
「The Moonlight Cats Radio Show」
今夜お送りした曲は、
「街角の天使」
「Venus and Mars~」メドレーで「Rock Show」
「For All We Know」
「Close to you」
「Yesterday Once More」
「Golden Lady」
「Send In the Clown」
「さよならにくちづけ」
DJは浜田省吾でした。おやすみなさい
2018年9月19日(水) オンエア