「歌のゴールデンヒット-青春のアイドル50年間-」という番組を観てました。
僕はレコードを買うくらい好きだったアイドルは、
「アグネス・チャン」と「薬師丸ひろ子」くらいですが、
殆ど知ってる歌ばかりで結構楽しめました。
でも曲のチョイスは今いちだったかな?
「沢田研二」は「追憶」とか「時の過ぎゆくままに」。
野口五郎は「青いリンゴ」とか「オレンジの雨」。
郷ひろみは「よろしく哀愁」にとどめをさします。
(あくまで個人の見解です)
あれ?そういえば「能瀬慶子」が出てなかったぞ。←出るか!
「斉藤由貴」も出なかったのは「○倫」問題? ←キョンキョンは出てたから。
90年代になると知ってる曲があっても想いいれは殆ど無くなります。
これは年齢を重ねたから?
多分そればかりではないですよね。