Maki Ohguro 2017 Live-STEP!! ~Higher↑↑Higher↑↑ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

Maki Ohguro 2017 Live-STEP!! ~Higher↑↑Higher↑↑中年よ熱くなれ!! Greatest Hits+~ 大館市民文化会館
 
1999年、横浜に単身赴任してた頃、
「千葉マリンスタジアム」での野外ライブを申し込んだのに見事「落選」。
あれから18年経ちました。
まさか地元秋田(大館だけど)で大黒摩季さんのライブが観れる日が来るとは、
想像だにしませんでした。
まさに「感無量」です。
 
当日は東京から大館へ直行という強行スケジュールでしたが、
幸い新幹線もそんなに遅れず、路面に雪も無かったので、
開場の2時間ほど前に現地に着くことが出来ました。
今ツアーでは摩季さん本人が「ツアートラック」に星を貼っていくという、
(摩季さんの公式Twitterでその模様がUPされてます)
プチイベントがあったのですがそれには間に合わず、
車の中で少し腹ごしらえをしてから、会場に向かいました。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
いや~やっぱり「ツアートラック」はテンション上がりますね。
もうかなり日も暮れてきてたので暗い写真になったのはご勘弁。
ツアーグッズにその「ツアトラ」もあったのでもちろん買いました。
 
会場の「大館市民文化会館」は1200名程のキャパの小さなホールです。
もちろんチケットは全て「ソールドアウト」
息子が一般で頑張って取ってくれたチケットは、なんと14列目の良席でした。
 
さて簡単なレポに入りますが、
今回は完全に「ネタバレ」の内容になりそうなので、
参加予定の方は読むのをお控え下さい。
 
イメージ 4
 
 
10分ほどおしてライブは始まりました。
黒のボディスーツに、サングラス、赤い長めのジャケット(?)の出で立ちの
大黒摩季さんが現れると、客席は総立ち。
初めての「生声」に酔いしれます。
当時から聴いてるファンでなくても、みんな知ってるHIT曲のオンパレード。
これは堪らないです~。
 
実は摩季さん、この地には縁があるんです。
おじい様が、大館生まれなんだそうです。
(秋田美人のDNAを受け継いでるんですね)
おばあ様が山形生まれで、摩季さんは北海道出身。
その辺りのいきさつはまた後に。
 
ずっとおじい様の故郷である「大館」でライブを演りたかったそうで、
「25年も待たせてゴメンね」と謝ってました。
 
それにしてもデビューから変わらぬ歌声です。
むしろ、当時より声が出てるかも。
皆さんご存知のように摩季さんは、病気をされて2度の手術を経験されてます。
一時は全く声が出なくなって、
「歌手でなくソングライターとしての道を行こうか」
と悩まれた時期もあったみたいです。
ここまで回復するにはかなりの努力があった事は想像するに容易いですね。
「だって元気の無い大黒摩季なんてみんな聴きたくないでしょ?」
 
 
ドラムは、「デビュー同期」の真矢さん(LUNA SEA)が担当。
ギターの「原田喧太」さんは、あの「原田芳雄」さんの息子さんだそうです。
その他の豪華なメンバーはこちらのサイトにも。
とにかく厚みのあるサウンドで、摩季さんのボーカルをサポートしてくれてます。
本当、イントロ始まっただけで高揚しますよ。
もちろんどの曲も良かったですが、
息子や嫁さんはずっと聴きたいと言ってた「あぁ」にいたく感動して、
僕は大好きな「ROCKs」が聴けて大満足です。
 
そうそう、
摩季さんのおじい様とおばあ様の馴れ初めは、
おじい様が馬の蹄鉄を打つ職人で、おばあ様がどこぞやのお姫様。
旅の途中で知り合って、そのまま「許されざる恋」。
二人で北海道まで逃げたそうですよ。
映画みたいな話ですね。
そのおじい様の部屋にはバイオリンやピアノなどの楽器が沢山あったけど、
例によって「立ち入り禁止」だったみたい。
でも10何人かいる孫の中で、自分だけは入れてくれたという。
「自分の中のラテン系のリズムやメロディは、あの部屋で培ったと思うんですよ」
 
そしてアンコール。
デビュー曲「STOP MOTION」をアコースティック・バージョンで披露した後は、
お待ちかね「ら・ら・ら」。
 
みんな2~3日経てば、大黒摩季に会った事なんて忘れちゃうんだよ。
それでこの日を忘れないように、「会場限定」のスタンプを作りました。
これで半年くらいはもつかな?
そしてもう一つ。
これからみんなで歌う「ら・ら・ら」を、「YouTube」にUPします。
映ったらまずい人はタオルで顔隠すなりの自己防衛してね。
 
なんとスペシャルな企画でしょう。
1週間限定(ファンクラブの方は全会場観れる)ですが、
自分の参加した公演の映像が観れるのですよ。
省吾の時でもやらない「手振り」を一生懸命やった為、
後で腕が痛かったけど、本当に楽しい経験でした。
 
最後に摩季さんはこう挨拶しました。
 
大館は私のホームだから大病でもしない限り必ずまた来ます。
みんな体に気を付けて長生きしようね。
 
もちろんまた来たいです。
今度は「秋田市」にも来て欲しいな~。
 
 
イメージ 3
会場限定の待ち受け画像より
肖像権に配慮して色紙の部分だけトリミングしてあります。
 
セットリスト
 
01.IT’S ALL RIGHT
02.チョット
03.DA・KA・RA
04.別れましょう私から消えましょうあなたから
05.永遠の夢に向かって
06.あなただけ見つめてる
07.あぁ
08.My Will ~世界は変えられなくても~
09.Stay with me baby
10.LIFE~episode1~誕生
11.higher higher
12.リベンジ
13.熱くなれ 
14.夏が来る
15.いちばん近くにいてね
16.Lie, Lie, Lie
17.アイデンティティ
18.ROCKs
 
-アンコール-
19.STOP MOTION
20.ら・ら・ら
21.latitude ~明日が来るから~