本日(25日)の新潟公演は、
秋田から(色んな意味で)行ける数少ないコンサートでしたが、
秋田から(色んな意味で)行ける数少ないコンサートでしたが、
(申し込んでないけど)
東京からはもっと行きやすいし、
休日という事で競争率はかなり高かったんでしょうね。
参加の方は大いに
楽しまれた事でしょう。
東京からはもっと行きやすいし、
休日という事で競争率はかなり高かったんでしょうね。
参加の方は大いに
楽しまれた事でしょう。
ツアーブログでも書いてましたが、
「北陸新幹線」が開通して、首都圏からのアクセスは良くなったけど、
金沢から新潟方面への直通電車が無くなったんですってね。
同じように秋田方面から金沢に行くのも、
新潟まで「いなほ号」そしてまた特急に乗り換えて、
「上毛高原」で乗り換えて「北陸新幹線」で行くか、
または「こまち」で大宮で「北陸新幹線」に乗り換えるしか無いんです。
時間もお金もしこたまかかります。
同じ日本海側なのにね、なんでこんなに面倒なんでしょう。
「北陸新幹線」が開通して、首都圏からのアクセスは良くなったけど、
金沢から新潟方面への直通電車が無くなったんですってね。
同じように秋田方面から金沢に行くのも、
新潟まで「いなほ号」そしてまた特急に乗り換えて、
「上毛高原」で乗り換えて「北陸新幹線」で行くか、
または「こまち」で大宮で「北陸新幹線」に乗り換えるしか無いんです。
時間もお金もしこたまかかります。
同じ日本海側なのにね、なんでこんなに面倒なんでしょう。
以前は「日本海」という「MIDNIGHT BLUE TRAIN」があったのですが、
これも時代の流れか。
そうそう、お隣の山形までも「直通電車」が無いんですよ。
以前は「こまくさ」という特急列車があったのですが、
「山形新幹線」延伸に伴って廃止になりました。
以前は「こまくさ」という特急列車があったのですが、
「山形新幹線」延伸に伴って廃止になりました。
仕方ないんだけどね。
便利になる部分がある半面、不便になっていくものもあるんです。