先日の・・・ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

先日「ジェネレーション天国」という番組で、
「特撮ヒーロー特集」をやってたので観てました。
世代別に熱中したカルチャーを紹介していくようなスタイルの、
TVプログラムです。
我ら50代は、60・70代の世代と一緒になってますが、
世代の分け方間違ってませんか?
「怪傑ハリマオ」や「アラーの使者」なんて観た事ないですよ。
それぞれ「石森章太郎」さんが漫画書いてたり、
原作が「川内康範」さんだったりで名前は知ってますけどね。
「月光仮面」だってアニメで観てた世代ですよ。
僕が夢中になったのは、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」「レインボーマン」「快傑ライオン丸」etc。
ほら、完全にオンエアされた「キウイ世代」(30・40代)の
「特撮ヒーロー」と一致してます。
でも、「シルバー仮面」と、
秋田のヒーロー「超神ネイガー」を紹介してくれたから、まあいいか。
しかしこうして観ると、昔の「特撮ヒーロー」ってバラエティに富んでたし、
実際面白かったですよね。
今はTVに関しては「戦隊もの」と「仮面ライダー」「ウルトラマン」という、
過去に造られたシリーズものだけだし、
映画だって過去の人気作の「実写化」とか、
イマジネーションに欠けるものばかりです。
これだから「特撮」って子供のものだって馬鹿にされるんですよね。