隔週とか毎月発行のシリーズで、
今現在僕が集めてるものは、
「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」と、
「東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン」、
「藤子・F・不二雄 大全集 第4期」だけですが、
最近また気になるシリーズが出て来ました。(大汗)
「ゲゲゲの鬼太郎 TVアニメ DVDマガジン」と、
「水木しげる全集」。
前述の「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」
はもうすぐ刊行が終了するし、
「東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン」は
めぼしい作品だけ買うのでいいのですが、
また買うアイテムが増えた事にちょっとウンザリ。
でも多分買うんだろうな。
省吾のセルフカバーアルバムやリマスタ盤のリリースに辟易しながらも、
結局は買ってしまう心理と近いものがあるかも。←言い過ぎ。
あ、でも「Sand Castle」と「初夏の頃」は別格ですよ~。
この2枚のリピ率はかなり高いです。
逆にリピしたなくないアルバムは(以下自粛)
今現在僕が集めてるものは、
「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」と、
「東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン」、
「藤子・F・不二雄 大全集 第4期」だけですが、
最近また気になるシリーズが出て来ました。(大汗)
「ゲゲゲの鬼太郎 TVアニメ DVDマガジン」と、
「水木しげる全集」。
前述の「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」
はもうすぐ刊行が終了するし、
「東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン」は
めぼしい作品だけ買うのでいいのですが、
また買うアイテムが増えた事にちょっとウンザリ。
でも多分買うんだろうな。
省吾のセルフカバーアルバムやリマスタ盤のリリースに辟易しながらも、
結局は買ってしまう心理と近いものがあるかも。←言い過ぎ。
あ、でも「Sand Castle」と「初夏の頃」は別格ですよ~。
この2枚のリピ率はかなり高いです。
逆にリピしたなくないアルバムは(以下自粛)