もちろん今1番心待ちにしてるのは、
省吾のオリジナルアルバムのリリースです。
もう7年も待ってますからね~。
今年末か来年早々には、「吉報」が聞きたいものです。
そして省吾の新作と同じくらい待ってるのが、
「大瀧詠一」さんの新作アルバムなんです。
こちらはもう28年も「待ちぼうけ」状態です。
「佐野元春」さん、「杉真理」さん、「角松敏生」さん・・・。
色んなアーティストの音楽を聴いてきましたが、
今でもアルバムまで買ってリアルで聴いてるのは、
省吾と「山下達郎」さん、「竹内まりや」さんくらいです。
そして「大瀧詠一」さんのアルバムも、
事あるごとに引っ張り出しては、何度もリピートしてるんです。
達郎さんのアルバム「僕の中の少年」がリリースされた頃の対談で、
「次のアルバムは、「僕の中の少年」を5年くらい聴いてから」
などと(大瀧さんが)おっしゃってた記憶がありますが、
それからでも24年経ちました。(苦笑)
なんとか10年以内には「新作」が聴きたいですね~。
無理なら20年でも・・・って師匠も僕自身もいくつになるんでしょう。
省吾のオリジナルアルバムのリリースです。
もう7年も待ってますからね~。
今年末か来年早々には、「吉報」が聞きたいものです。
そして省吾の新作と同じくらい待ってるのが、
「大瀧詠一」さんの新作アルバムなんです。
こちらはもう28年も「待ちぼうけ」状態です。
「佐野元春」さん、「杉真理」さん、「角松敏生」さん・・・。
色んなアーティストの音楽を聴いてきましたが、
今でもアルバムまで買ってリアルで聴いてるのは、
省吾と「山下達郎」さん、「竹内まりや」さんくらいです。
そして「大瀧詠一」さんのアルバムも、
事あるごとに引っ張り出しては、何度もリピートしてるんです。
達郎さんのアルバム「僕の中の少年」がリリースされた頃の対談で、
「次のアルバムは、「僕の中の少年」を5年くらい聴いてから」
などと(大瀧さんが)おっしゃってた記憶がありますが、
それからでも24年経ちました。(苦笑)
なんとか10年以内には「新作」が聴きたいですね~。
無理なら20年でも・・・って師匠も僕自身もいくつになるんでしょう。