出がけに「ROCK JET Vol.49」を入手してから帰宅したら、
「オフィシャル YouTube チャンネル」に新着動画が届いてたので、
それをずっと観てました。
終りなき疾走 (from the movie 「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"
「デザート」では無かったようですね。
あれにケチを付けている訳では無いのですが、、
個人的には、ゆっくり1会場の映像が観たいです。
「よみうりランド」みたいなレアなものならともかく、
「渚園」の映像をフューチャーされてもね~。
まあとにかく、
「今後も様々な動画を期間限定で順次公開していきます」という事なんで、
「次回の更新もお楽しみに」という事かな。
発売された後は、未公開動画などもUPしてくれると嬉しいですよね。
メルマガによると、3会場にて「パネル展」も開催されるそうで、
これも羨ましい所ではありますが、
7年前に、「銀座山野楽器」と
秋葉原の「石丸電気ソフトワン」にてパネル展があった時には、
僕も見に行ってるんですよね。
(2005年7月8・9日のジオログ参照)
あの規模の開催なら、全国規模での開催も出来るゆな気もしますけど、
やっぱ無理っぽいかな。
「ROCK JET Vol.49」はこれからゆっくり読みます~。
「オフィシャル YouTube チャンネル」に新着動画が届いてたので、
それをずっと観てました。
終りなき疾走 (from the movie 「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"
「デザート」では無かったようですね。
あれにケチを付けている訳では無いのですが、、
個人的には、ゆっくり1会場の映像が観たいです。
「よみうりランド」みたいなレアなものならともかく、
「渚園」の映像をフューチャーされてもね~。
まあとにかく、
「今後も様々な動画を期間限定で順次公開していきます」という事なんで、
「次回の更新もお楽しみに」という事かな。
発売された後は、未公開動画などもUPしてくれると嬉しいですよね。
メルマガによると、3会場にて「パネル展」も開催されるそうで、
これも羨ましい所ではありますが、
7年前に、「銀座山野楽器」と
秋葉原の「石丸電気ソフトワン」にてパネル展があった時には、
僕も見に行ってるんですよね。
(2005年7月8・9日のジオログ参照)
あの規模の開催なら、全国規模での開催も出来るゆな気もしますけど、
やっぱ無理っぽいかな。
「ROCK JET Vol.49」はこれからゆっくり読みます~。