東日本大震災被災地復興支援コンサート! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

イメージ 1
 
いよいよこの日がやってきました。
早く来て欲しかったような、来て欲しくなかったような、
複雑な気持ちですね。
大宮駅に着いたのが12時半頃でしたが、丁度その頃に省吾が会場入りしたという事で、
所用を済ませて会場に着いたのが、13時過ぎ。
その時点でも、チャリティグッズ売り場は、まさに長蛇の列。
それもかなりとぐろを巻いてます。ぐるぐる巻き(笑)
僕もとりあえず1時間くらい並びましたが、
他の用もあったので断念しました。
後で聞いた話だと、早い方は朝8時頃から並んでたようですね。
その時点ではサングラスやジャンパー、省吾くん人形など、
かなりのお宝があったそうです。羨ましい。
でも僕自身も優しい浜友さんから、欲しかった2001の「モノクロームレインボー」のTシャツを譲って頂きました。
ありがとうございます。

さて今日(2日)は、ファンクラブチケット同士で交換したものでしたが、
発券したら、なんと「アリーナ6列 3○番」
殆どど真ん中ですよ。
ホールはともかく、アリーナでこんな良席は初めてです。
テンション上がりまくりです。
入場時に各団体からの「花輪」(?)があったのですが、
「bayfm」などと一緒に「NHK「SONGS」の名前が。
放送予定があるんでしょうか。

さて肝心のライブです。
もう曲名のネタバレもOKですね
特に「復興支援コンサート」だからという特別な事は無く、
MCでそれについて語られる事も殆ど無かったですね。
カメラが入ってるせいか、
ちょっとオーバーアクションだった感があります。
全体の印象としては、ちょっと気が抜けてる?
やはり宮城のライブが終了したので少し安堵はしてるのでしょうけどね。
「J・BOY」に至っては、歌いだし間違うしね。(苦笑)
宮城1日目では、「終りなき疾走」2日目は「日はまた昇る」。
毎回4時間近くの長丁場のライブ、
そのプレッシャーたるや凄まじいものでしょうが、
これで3連続ですからね。ちょっと心配にもなります。
でもライブそのものが駄目だったという訳では無いんですよ。
あくまで合間に見えた印象ですから。
個人的には、バラードコーナーの選曲が良かった。
「君に会うまでは」「あれから二人」
これは僕的にはBESTチョイスです。

そうそう、「風を感じて」を演奏してる時に、
内藤さんが僕ら側の通路でカメラで撮影されてたんですが、
その合間に「自由に生きてく方法なんて~♪」の部分だったかな。
口ずさんでおられましたよ。
とても微笑ましい光景でした。

さて明日(3日)はファイナル。
もしかしたら最後になってしまうかもしれない、
省吾のアリーナツアーの勇姿を見届けてきます。
前半のセットリストから外れてしまった、
「愛のかけひき」「涙あふれて」
そして「ラスト・ダンス」
復活してくれる事を期待して。

セットリスト(後に追加)

01 ON THE ROAD
02 この夜に乾杯
03 HELLO ROCK & ROLL CITY
04 恋は魔法さ
05 勝利への道
06 悲しみは雪のように
07 風を感じて
08 MY OLD 50'S GUITAR
09 MONEY
10 君に会うまでは
11 あれから二人
12 PAIN
13 BLOOD LINE(インスト)
14 我が心のマリア(インスト)

(第2部)
15 A NEW STYLE WAR
16 裸の王達
17 詩人の鐘
18 Theme of Father's Son
19 RISING SUN
20 J BOY
21 僕と彼女と週末に
22 愛の世代の前に
(第3部)
23 光と影の季節
24 終わりなき疾走
25 君がいるところがMY SWEET HOME
26 I am a Father
27 ラストショー
28 家路

(アンコール)
29 日はまた昇る

(アンコール2)
30 君が人生の時…