さいたま公演初日の10月29日、
省吾は13時頃会場入りしたそうですが、
僕はその時間はまだ新幹線の車内でした。
秋田の仲間達と当日のコンサートについて、
想いをめぐらせてた頃ですね。
省吾は13時頃会場入りしたそうですが、
僕はその時間はまだ新幹線の車内でした。
秋田の仲間達と当日のコンサートについて、
想いをめぐらせてた頃ですね。

さて、およそ6年ぶりの「さいたまスーパーアリーナ」です。
その日は(12月という事を差し引いても)とても寒い日でした。
今回は長袖のTシャツでも汗ばむくらいの陽気でしたよ。
秋田では前日などストーブを付けてたのにね。

さてライブ。
浜友さんから譲っていただいた席は右端ながらも、アリーナ18列目。
ステージにも近く、センターステージにもほど近い良席でした。
改めてありがとうございます。
長野から始まった「2学期」のライブは初めての参加でしたが、
省吾いわく「新アルバムにとらわれない選曲」で、
初めて「ROAD」に参加した頃の定番曲も追加されていて、
やはり感慨深いものがありましたね。
全体にリラックスしたいいライブでしたが、
省吾も歌詞かんだりして、トラブルが多いライブでしたね。
某曲ではピアノの音声が入らず、省吾のギターだけでの演奏。
「今ツアー初めてのアコーステゥックバージョンだね」と語り、
「OPの○○から演り直そうか」などと自嘲気味に話してましたが、
結局同じ曲をもう1回歌い直してくれました。
これは当日のファンにとっては唯一の嬉しいアクシデントでした。(苦笑)
そういえば、田家さんのブログには、
「両日映像収録が入る」と書かれてましたが、
特にそれ用のカメラは無かったようです。
ただハンディカメラで省吾やメンバーの表情などは撮ってたみたいですね。
多分その分は映像素材として使われて、
正式な収録は明日(30日)という事なんでしょう。
1曲追加(?)したせいか終わったのは22時。
おおよそ4時間の至福の時間でした。
その後は地元埼玉の浜友さんが企画してくださったオフ会へ。
なんと総勢50名!
あいにくすべての方とお話は出来ませんでしたが、
NET上でしか存じあげず初めてお会いできた方も多く、
とても嬉しい時間でした。
いつも書く事ですが、こういうのも省吾のライブ参加の醍醐味ですよね。
解散した後も大宮駅近くのカラオケ店にて、歌も歌わず、
省吾のコアな話を語り合いながら夜は更けていくのでした。


